見出し画像

お休み

先日はしっかり休日を謳歌できなかったので

今日はその反省を踏まえて精力的に休みを謳歌できるように工夫してみた。


まず自分自身が休むの下手くそなんやろな〜と思うので、ネットとかを参考にしながら

休日の前晩の段階からなにか「儀式」をおこなうと良いというビジネス啓発系の記事を見つけた。

お気に入りのお店に立ち寄るとか、映画観るとか、なんでもいいので明日は休日だぞ〜と自分自身を切り替えることができる行動をとると、脳が勝手に切り替えてくれるようになるというやつ。

でもこれ絶対効果あると思う。

それと主体的におこなうことが大事なんやと思う。

誰かがいないと成立しないとかやと外部要因に左右されるから、自分1人で成り立つもの。

そして、前日の晩から切り替え始めて、翌日の朝はしっかりいつも通り起きる。

今日はここまでうまく行ってる。

今日は朝から旬の野菜を買いに出掛けて、人に薦められたDVDをレンタルしに行き、気になったスパイスカレーを作って、アコギを弾いて、DVD見て過ごした。

ちょっと詰め込んでるけど予定通り!

DVDはちょっと疲れたかな。結構激しめのやつやったから刺激強かったなぁ。

ほんで次の休みの予定を立てるというのにチャレンジしてる。

あんましやりたいことなくて困るんよな〜。

ダイビングとかしたいけど、お金かかる余暇やったりすると気が進まなかったりする。

とりあえずセロリとあさりのパスタ作りたい。

なんか身体に良いものを食べたいこの頃。

とにかく主体的に計画していこ〜。

あぁ〜ダイビングショップの無料説明会でも受けるだけ受けとくか。

即決は絶対にしないけど(固い決意)

期間限定とか先着とかあれずるい文言よな〜。
乗り気になってまう。

色々と吟味して決めないと。

あと色んな教会も巡りたいなぁ。

先日は聖公会の教会に行ったけど、めっちゃカトリックと一緒やん!ってなった。

細かい文言が違うだけよな。

次はプロテスタントの教会行ってみたいけどまだ時期じゃない感じする。

なんかご縁があればいきたいものや。

どうか我々がよき葡萄の枝として、良き実をつけることができますように🍇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?