見出し画像

自分の好きな仕事だけやりたい、が正解

日本1カラフルな臨床心理士もりしほです🌈


1)自分したいこと知ってる?

仕事って、自分の嫌なことをしなくちゃいけない。
お金のために、人は働く。

というのがこれまでのデフォルトだった。

お父さんは家族を養うため、、みたいな。

だけど、本当にそれが全てだと思う?


特にコロナを経て、一気に働き方のデフォルトが変わっって、
家にいられる時間が増えたり、
そもそもがオンライン化して、
今までなかった仕事も一気に増えてきた。


その中で、自分のしたいことを形にしているママも多くて、
あれ?
時代が変わったぞ!

前からそれに気づいていた人もいるけど、最先端すぎて追いつけなかった。
でも、今やっと時代が追いついた感じ。

つまり、
好きなことをして楽しく働く時代が来ている。

2)基準はこれだった


そう、今までとは違う。
仕事はお金のためにしんどくても辛くても続けるもの。という意識が変わった。

自分の生活基準に合わせて、全部自分で決めていい。
全部自分でカスタマイズしていい。どこで働いてもいい。

いろんな、天井が外れたというか、
時代に合わせた天井の中で低く止まらなくてもいいと思えるように、私が変化した。


3)こうやって、仕事をしていく!


時代の変化を感じる今
自分が好きなことを提供したいと思うし、
この資格だから、とか、何歳だから、とか
子育て中だから、とか何も関係なくて


ただただ好きなことを形にしていくのが楽しい!

どこで働いてもいい時代なんて、何て自由なんだろ。
別に、これまでも制限されてきたわけではないのに、

どこにいても働ける時代って一昔前だったらほんの一握りの人が叶えられる凄技だと思っていたから、今の周りの基準が眩しい!

私も、今住む場所に留まらずに、好きな場所に出かけていきたい。
好きな場所で、仕事がしたい!

自分の基準で全て選んでいい。
そう思えるだけで、就活とか、自分の能力がとか人より優れていなくちゃとか関係なくなる。

競う相手がいなくなる。そこじゃない!

楽しむために仕事があるとさえ今は思える。

私は幸せだ!

ありがとうをカタチにしていこうと思う♡

日本1カラフルな臨床心理士もりしほ🌈


「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。

小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。

仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。

小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。

同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…

ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。

誰でも無料で参加可能です。

参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。

お友達の招待も大歓迎です。



https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?