「有益」情報に疲れちゃう?SNS・誹謗中傷との向き合い方

「暮らしを楽しむ考え方マガジン」第2回のテーマは「SNSとの付き合い方・誹謗中傷との向き合い方」

私はいま22歳ですが、SNS歴でいったら10年ほどです。
その中で、SNSを使っていい思いも悪い思いもたくさんしてきました。

最近ずっと、SNSの使い方についてぐるぐると考えていたのでそれを書き残しておこうと思います。


SNSに疲れること、ありませんか?

ここ1ヶ月くらい、私は少しSNS疲れしてしまっていました。

毎日ひっきりなしに入ってくるインスタの文字入れ投稿や強い言葉遣いに胃もたれしてきてしまったんです。

特に私の場合、前まではインスタで文字入れされた情報系の投稿ばかり見ていたからか
発見タブが文字だらけに…!😱

自分の中で、見ていて全然癒やされたりモチベが上がったりしないSNSになってきてしまっていて「これはまずい!」と思い
最近は美味しそうなおうちごはんとかばかり見て、インスタのアルゴリズムに学習させています。笑

SNSは1つのジャンルについての発信をまとめてみるのには便利だけど
それは裏を返せば、偏った情報や思想になりやすいということでもありますよね。

巷には美容垢・オタ垢・勉強垢・暮らし垢・ダイエット垢・整形垢・婚活垢・投資垢・ポイ活垢・ブログ垢とかいろんな界隈がありますが
どれも広いようで狭い世界だよなあって思います。SNSが全てじゃない。

なので私がSNSを見ているときに、一つの界隈に寄りそうになった時は意図的に離れるように意識しています。

発信を見ていて自分が疲れちゃうようだったら、自分のためにそのアカウントはミュート!
別に絶対フォローしてなきゃいけないことなんてないんだから、自分を守ることも大切だなって思いました。


自分が発信する上で気をつけていること

私自身もインスタ・Twitter・YouTubeなど色んなSNSで発信していますが、その上で気をつけていることがいくつかあります。

一番は当たり前だけど、フォロワーさんを不快にさせたり煽ったりしないこと。そんなことのためにやっているわけではないので…。

特にインスタではたくさんの同世代や後輩が見てくれているということもあり、言葉遣いや伝え方のニュアンスには一層こだわっています。

例えば、「絶対〜するべき!」とかの強い言葉や「〇〇は損」みたいな煽り・決めつけはなるべく控えるようにしています。私が投稿している暮らしとか大学生活といったジャンルには、これが正解!みたいな1つの解なんて存在しないはず。


他にも、鍵垢のプライベートアカウントで特定の人間に対するネガティブなことを言わないとかも気をつけています。
名前を伏せて愚痴を書いたとしても、「これもしかして私に対して言ってるのかな…」って思っちゃう人もいるので。私は結構思っちゃうタイプです。


SNSと誹謗中傷

これで最後!

SNSを使っているとついて回ってくるのが誹謗中傷

私もこの10年間で何回も何十回も経験してきました。

多分最初は中学2年生くらいのときかな?
そのときアイドルをやっていたんですが、私も応援している大好きなアイドルのファンの人からTwitterで叩かれたり事実とは全然違うことを書かれたりしたことがあります。

フルネームを出されてそういうことを言われるのは初めてだったから、10年経った今でも鮮明に覚えています…。「自分が応援しているアイドルの」ファンの人だったから、それもますますショックでした。

今考えたら、中学生を実名出して叩く人の言葉を受け入れる必要なんて無かったなって思えるけど🙄

芸能活動していた時代はまだわかるけど、ただの大学生である今もたま〜に誹謗中傷の声が届くことがあります。

そんなときは、あんまりじっくり文章を読まないでスルーするって決めました。真っ向から戦おうとするとメンタルが死ぬので!誹謗中傷には向き合わないのが吉。

間違えて真っ向から戦ってしまいメンタルが死んでしまった時は、一晩一頻り泣きます。そしたらたいてい次の日の朝にはスッキリ。またがんばろうって思えます。きっとこの考えができているのは、何でも応援してくれる家族や友人がいるからこそでもあると思うので、やっぱりいちばんはリアルを大切にすることだなと思います💭





お気持ちだけ受け取らせていただきます…!!ありがとうございます。