見出し画像

何事もひとつずつ【Astroneer】

海解禁までやることがなく結局ここへ戻ってきた。
特に制限とか設けずゆるーくやっていこうかなと始め、シルヴァのコアを起動した後(ここまでがこのゲーム一番面白い)、惑星をカタログ順にしか訪れないというのはどうだろうと思いついた。カタログ順というのはシルヴァ、デソロ、カリドー、ヴェサニア、ノヴース、グレイシオ、アトロクスの順だ。
デソロは行けばすぐコア起動できるのですぐ終わる。だがカリドーはコア起動のために爆薬が必要で、そのためには硫黄が必要。硫黄は大気凝集装置が必要で、大気凝集装置を作るには鉄が必要。なので普通はカリドーの前にノヴースかグレイシオへ行かないといけない。
じゃあスクラップ交換で鉄ゲットすれば?というと、交易プラットフォームを作るのに鉄がいるのだ。
じゃあここで積むじゃん・・・と思いがちだが違うのだ、カリドーのシャトルがらくたに硫黄があることがあるのを体験済みだからだ。
要するに今回の縛りは「カリドーで硫黄を見つけるまで進めません」ということだ。

まずはデソロをサクッと攻略。と、デソロでもがらくたのシャトル発着場を見つけた!今まで一度も見たことがなかったけど。デソロは小さいしほぼ全周したこともあったのにな。湧く時と湧かない時があるのかな。

そしてカリドー。ここでは早々に巨大ソーラーのがらくたを発見したのでウィンチで引っ張ってきて電源にしてお手軽にゲートウェイチャンバー起動。
そして中型ローバーを駆って硫黄を探す旅に出た。
道中でLRDを3つも発見してしまい、3つ目は割れ目のど真ん中にいたのでさすがに諦めた。LRDって実は宇宙空間からも光って見えてて、降り立つ前からあるなーとは思ってた。

シャトルがらくた10個くらい漁った末に赤道を3/4周くらいしたあたりでやっと見つけた!
爆薬を作ってコア起動してカリドー終了。

次はヴェサニア。コア起動するためにはグラフェンが必要だがグラフェンを作るのに水素が必要で水素を作るには大気凝集装置が必要。アストロニウムからヒドラジンを得る手も考えたが、そうだ交易プラットフォーム作るのに鉄がいるんだった。なのでここでも「水素を発見するまで進めません」だ。ただ水素は比較的よく見つけた記憶がある。
降り立った地が北極のゲートウェイチャンバーの傍らだったのでそちらを起動してから、適当に赤道のゲートウェイチャンバーへ向かってレールを伸ばして探索。しかしシャトルだけでなく普通のがらくたも全然見つからない。赤道についてしまい途方にくれ、戻って中型ローバーを作って反対側にある球形の山々を苦労して走ってみると、ほんのすぐの場所にシャトルがらくたが…しかも2個。そして2個ともに水素があったというオチ。
赤道への旅の途中で黒鉛の採掘地は見つけてあったがアンモニウムがない。しかしこれはコアへ向かっていく途中で鉱脈をみつけ無事グラフェン作成、コア起動。

これでクリアしたも同然だ。次のノヴースで鉄が手に入るからな。
2台のストレージサイロに細々とした電源を入れて行き、1台の中型発電機を持って行ったが、がらくたで大型風力タービンをゲットしたので余裕だった。あとは大気凝集装置まで作ってシリコン作成、コア起動。
鉄を3つ持ってシルヴァへ帰り、アストロニウム交換で得たヒドラジンを使ってダイヤモンドを3つ作成。3つ、というのは、ノヴースのコア攻略時にドリル2でも地層がかなり硬かったからだ。ドリル3を作成して、あとは細々とした電源と中型バッテリーと2台の中型発電機を持ってグレイシオへ。
グレイシオでは中型風力タービンも見つけて繋いだが、2台の発電機と細々としたバッテリー等では足りず、風が吹いたらようやく起動。あとはコアまで掘って起動するだけ。
最後のアトロクスはプラットフォームから何から何まで持参して設置して回すだけ。ここは発電機3台と細々とした電源があれば足りるが、ゲートウェイチャンバー近くで2つも中型バッテリーを拾ったのでやはり余裕だった。コアへ行って起動してそのままエンディング。

大体ヴェサニアあたりから重くなってきたがエンディングまで行ったデータで3.2MB。1回ロードがあやしいことがあったがなんとか最後まで動いてくれた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?