マガジンのカバー画像

のりものが 好き

13
「交通」のお話を、写真を中心に。
運営しているクリエイター

記事一覧

【3館構成】長浜鉄道スクエア・まとめ

3館構成の長浜鉄道スクエア、 3つに分かれた記事を分かりやすくするための「まとめページ」です。 (すでに3記事お読みいただいた方には 内容が重複します。) 長浜鉄道スクエアは、 「現存する日本最古の鉄道駅舎」である長浜駅旧駅舎を中心とした長浜市立の鉄道博物館。 「旧長浜駅舎」「北陸線電化記念館」「長浜鉄道文化館」の3館構成。 入館料は、大人300円、小中学生150円。(これで3館に入れます) 「長浜おでかけパスポート」も使えます。 3館のうち、 まずは受付(入館券購入窓

【プラレール】長浜鉄道文化館(長浜鉄道スクエア③)

長浜鉄道スクエア「北陸線電化記念館」の機関車展示を見た後は… 長浜鉄道スクエア内の向かいの建物「長浜鉄道文化館」へ。 入口横にあるのは、琵琶湖汽船「玻璃丸」(はりまる)の操舵輪。 「玻璃丸」(はりまる)は、琵琶湖観光の代表格「ミシガン」の前任を務めてた観光船なんですって。 「長浜鉄道文化館」は、2000(平成12)年の「鉄道の日」(10月14日)にオープンした、長浜の鉄道文化を伝える資料館。 レトロな ホーローの駅名標。 ちなみに 「今の」はこんな感じね。 今も動

【機関車】北陸線電化記念館(長浜鉄道スクエア②) 運転席もOK!の実物迫力展示

長浜鉄道スクエア「旧・長浜駅舎」を見た後は… 「改札口」を通って、 長浜鉄道スクエア構成3館のうちの残り2館「北陸線電化記念館」「長浜鉄道文化館」方面へ。 「腕木式信号機」を見ながら 通路を奥へ。 通路を進んで右手にあるのが、北陸線電化記念館。 北陸本線の電化前後に活躍した蒸気機関車と電気機関車が、並べて展示(実物)してあります。 こちらの電気機関車は、ED70形。(1号機) 1957(昭和32)年に製造され、1975(昭和50)年まで北陸本線を走ってたそうな。

【現存最古】旧・長浜駅舎(長浜鉄道スクエア①) 長浜は鉄道連絡船の駅だった!

先日の、ちょいと長浜(滋賀県長浜市)散歩のつづきを…。 慶雲館で開催中の 第73回長浜盆梅展を見たあとは、 すぐ向かいにある「長浜鉄道スクエア」へ。 長浜盆梅展会場の慶雲館の、ほんとすぐお向かいさん。 長浜鉄道スクエアは、 「現存する日本最古の鉄道駅舎」である長浜駅旧駅舎を中心とした長浜市立の鉄道博物館。 写真左のレトロな建物が、1882(明治15)年築の旧長浜駅舎。 横は すぐ線路(JR北陸本線)。 上の写真右奥には、橋上駅となった現在の長浜駅が見えます。 旧駅舎

【2位でもいい】明石海峡大橋のお話

明石海峡大橋。 兵庫県の神戸市垂水区と淡路市(淡路島)を結ぶ、明石海峡に架かる吊橋。 吊橋の規模を表す中央支間(主塔間の距離)は1,991mで、世界最長だった。 世界最長だったのに、なんと一昨年(2022年)にトルコの「チャナッカレ1915橋」(中央支間=2,023m)に抜かれて2位に… 鳥さんも、 明石海峡大橋を見ながら「まさか 抜かれるとはな…」と言ってる。 ちなみに、明石海峡大橋の「本州側」は、 「明石市」ではなく、「神戸市」(神戸市垂水区)ですよ。 「明石海峡

【ゴージャス】京阪電車・特別車両「プレミアムカー」【お得】

先日、京都・嵐山の土曜日早朝の様子を見に行った帰りに、大阪(淀屋橋)まで京阪電車の特別車両「プレミアムカー」に乗ってみましたよ。 まずは阪急電車で嵐山~桂~京都河原町へ。(阪急嵐山駅・ちいかわヘッドマーク それぞれのお話もあります) 京都河原町駅からは、鴨川河川敷を散歩がてら 京阪・出町柳駅へ。 京阪電車「プレミアムカー」は、 特急・快速急行・快速特急(出町柳~淀屋橋)の6号車に連結される指定席車両。(一部便を除く) さて、6号車プレミアムカーに乗車。 ゴージャスねぇ

【嵐山線】ちいかわヘッドマーク阪急電車【コラボ】

先日、土曜日早朝の京都・嵐山の様子を見に行ったあと、嵐山駅から阪急で京都河原町方面へ向かうことに。 折り返し桂行きになる 当駅止まりの電車がやってきた。 ちいかわのヘッドマークが付いてる! 「ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン」をやってるのは知ってたけど、 神戸線・宝塚線・京都線の本線3路線だけだと思ってた。 伊丹線・箕面線・そしてこちら嵐山線の3支線でも、車体ラッピングやぬいぐるみ添乗はないもののヘッドマークだけは付けてるそうな。 車内はふつう。 神戸線・宝塚線

【京町屋風】阪急・嵐山駅を見る【行燈・人力車】

土曜日早朝の京都・嵐山の様子を見た後は、嵐山駅から阪急に乗って京都市街中心部へ向かうことに。 こちらが、阪急嵐山線の嵐山駅。 渡月橋南詰から嵐山公園・中ノ島橋経由で500mほどかな。 2010年に京町屋風の装いにリニューアル。縦格子が印象的な外観。 行燈風の照明が いい感じ。 ホームの駅名標も、和風。 隣駅表示や駅ナンバリング表示は、普通のフォント。 のりば・方面標示板も、和風。 柱の駅名標示も いい感じ。 ベンチは、なんと人力車風! ごみ箱も ご覧の通り和風

【ANA】プラスになって うれしいから【9202】

少しだけ持ってるANAの株(9202・ANAホールディングス)が、久しぶりにプラスになった。 株主優待もあるし 売る予定はないけれど ちょっとうれしいので、 以前撮ってPCやiPhoneに入ってた ANA機の写真を貼ろうと思います。 ここに貼った 空港の写真は、すべて 羽田空港。 このときは 東京出張中に予定が空いたので、 羽田空港第2ターミナルでお昼を食べてから 展望デッキでのんびりしてたんだった。 飛行機のエンジンの くるくるマーク、好き。 9人の「柱」。 B

【カレーうどん】新千歳空港からANA578(76P)で神戸空港へ【B767のコールボタン】

4日間の北海道旅行も あっという間に帰宅日。 いろいろ楽しい新千歳空港なので ちょいと早めに到着。 Super Lounge (国内線ターミナルビル3F) コーヒーとジュースをしっかりと飲んで、年会費を取り戻すw Royce' Chocolate World ロイズチョコレートワールド (連絡施設3F) ハローキティ ハッピーフライト (連絡施設3F) ハッピーフライトカフェは休業中でした。 ここでソフトクリーム食べたかったのに 残念… さて、ぼちぼち夕食を

【定刻】神戸空港から新千歳空港へ ANA577(A321)【タブレットホルダー】

さて毎年恒例の? 冬の北海道行き。 去年は青森空港までFDA(フジドリームエアラインズ)で行って、新幹線で函館(新函館北斗)へ向かいましたが、今年は神戸空港からANAで新千歳空港へ。 まずは三宮からポートライナーで神戸空港駅へ。 神戸の中心街「三宮」駅から神戸空港までポートライナーで18分。 福岡空港ほどではありませんが(福岡空港は博多駅から地下鉄で5分!)、神戸市街地からのアクセスは良いですね。 三宮駅も神戸空港駅も 始発なので、往復とも座れるし(混雑時でも早めに並べば)

【チケットレス】快速エアポート「uシート」指定席 (新千歳空港~札幌~小樽)【座れる】

2024.03.追記 『快速エアポートは、 2024年3月16日のダイヤ改正で 輸送力の増強が予定されています。 この記事はダイヤ改正前に書いたものです。ご注意ください。』 今回もお世話になったのが、「快速エアポート」。 新千歳空港~札幌~小樽を結ぶ、JR北海道の快速列車ですよ。 自由席なら 新千歳空港~札幌 1150円(おとな1人片道)。 所要時間は、 新千歳空港~札幌=最速37分、 新千歳空港~札幌経由(直通)~小樽=最速73分。 新千歳空港~札幌だけでなく、小樽まで

【ハッシュタグ】「みんなの特急が見たい」って言うからさ【車内】

ツイッター(Xか)で、「みんなの特急が見たい」ってハッシュタグが回ってた。 「特急の写真ってあったかな~」とiPhoneを見てると、「車内」の写真ならけっこうあった。 多分鉄道マニアの方向けのハッシュタグなので、想定は「外観」なんだろうけど。 そこで、 ここ1~2年ほどで乗った「特急」の車内写真とともに、その時のことをちょっと思い出してみようと思います。 印象的だったのは、近鉄の観光特急「しまかぜ」。 大阪難波・京都・近鉄名古屋~賢島を結ぶゴージャスな特急。 写真のプレミ