見出し画像

⭐️【レジ周辺】アルアル

クリスマス🎄イブイブ🎅
プレゼント🎁や年末年始のお買い物にお忙しいのではないでしょうか?

数年前くらいから会計スタイルってお店によって本当にいろいろですね
慣れないお店だと品物を選んだのは良いけれどレジ前で躊躇うことってありませんか?

【私はないです‼︎】キッパリ😆

迷う前に【恐れ入りま〜す】【お願いしま〜す】と声を掛けて【訊く訊く訊く】
年と共に過剰な自意識を何処かに置き忘れて来たのでへっちゃら😜

因みに店内図があるようなお店でも【○○売り場はどちらでしょうか?】
【違う色はありますか?】
【一番近いお手洗いは何処にありますか?】
と遠慮なく訊きます
その場所まで案内をして下さることもありますし何より迷うより速いですもの

【ご親切に有難うございました】【お手数をおかけしました】【お手を止めてすみませんでした】は忘れずにね

店員さん対応•フルセルフ•セミセルフ•クレジットカードは別のリーダー等々…レジと言っても多彩です
クレカだけではなくポイントカード•提携ポイントカード•プリペイドカード•ギフトカード•お米券•ビール券•ショップの商品券やクーポン券•バーコード決済やEdyを使いたいときもありますよね

質問したくても周囲に店員さんのお姿が見えないお店もありますしね😭

そんなレジ周辺で困られている方々をウォッチングしてみました
聞く耳を持たない困ったさん達も😩

●フルオートレジでパン1個を精算したいのに【何回やってもできない‼︎】と怒り出した高齢男性
店員さんが【先ずは袋が要るかどうかをタッチすると次の画面に進みます】と説明するも【そんなことはわかっとる‼︎(バーコードを)タッチしても何も変わらないやないか‼︎】とパンのバーコードをひたすらタッチタッチの無限♾ループ
お若い店員さんの説明は間違ってないけれど袋の要•不要を男性の代わりにタッチして差し上げれば回避できたのでは?

●店員さん対応レジで精算が済んでもお喋りを続ける高齢の女性
お一人暮らし?お寂しい?

でもね後ろを見て欲しいの
ほら長蛇の列で皆様お待ちなのよ
店員さんは慕われて嬉しかったのかもしれないけれど機転が必要ですね

次のお客様の商品スキャンが始まっているセミセルフレジで【ちょっと袋を忘れたわ1枚頂戴】と大声を出すオバ様
【次の方が終わるまでお待ち下さい】とレジ係りから言われ【大きい方ね】と全く聞いちゃあいない

●クレカは別リーダーのセミセルフレジ私が精算してもらっていると
前のお客様(精算済み)が【クレジットも使えたの⁉︎だって機械(精算機)に書いてなかったじゃないのっ‼︎(クレジット払いに)変えてぇ】
後ろの行列を見て下さいね
お洒落が台無しですよオネエさん

精算機前で【私の方が安いのにぃ】と憤慨している親子連れのお母さん
どうやら前のお客様が精算せずにドロン(うっかり?わざと?)
知らずにドロンさんの分を支払ってしまわれたようです
その後はどうなったのでしょうね?

●別に迷惑ではないですが店員さんに【ゴミ袋を1枚ね】と言ってたオジ様
ご自宅ではゴミ袋にされるのでしょうが此処(スーパー)では食品を入れるんですけど?

もっといろいろなシチュエーションに出会った筈なんですけれどいざ書こうと思うと案外思い出せないものですね
益々【忘却力】がついてきたようです

【追記】実妹(=訊く人)から翌日こんな⬇️LINEが…

イブなのに仕事で不機嫌なのかしら?

何の役にも立たない【番外編】でした
自分の態度を見直すキッカケにはなったかな?
明日は本編に戻ります(予定は未定)

taketaketj様フォト使わせていただき
有難うございました

サポートしていただき有難うございます💝