見出し画像

この1週間の動きがなんとなくわかるChatGPT部振り返り & 意思決定のためのデータ分析勉強会#17の活動報告(ChatGPT部, 大城)

こんばんは、ChatGPT部、部長の大城です。土曜の夜、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日はChatGPT部の定例会と、意思決定のためのデータ分析勉強会#17がありましたので簡単にまとめます。


ChatGPT部 #07 〜ChatGPTプラグインLT大会〜 について


まずは1本目。毎週土曜日10-11時に開催しているChatGPT部です。
今回はCahtGPTのブラグインが出てきたこともあり、見学枠が超過するという盛況ぶりでした。

内容としましては私のセッションや、今後どのように新技術に向き合うべきか、という話となりました。(参加者の質問からはいつもより熱量がある感じを受けました)

オープニングの資料、UPしておきますね。


今週の活動サマリ(2023/5/12-19) プラグイン公開がやはり大きい

部活本編の資料から1週間の振り返りを何枚か抜粋しますね。
急遽テーマをプラグインLT大会にしましたが、例えると「今まではIQ155だったChatGPT-4に、インターネット付きのコンピュータ環境を渡した」くらいのインパクトはあるのではないでしょうか。

上記資料流れ

ChatGPT部の今週の記事

直近の気になるニュース2本、まずはプラグイン

続いてOpenAI公式のiPhoneアプリ

DS協会九州支部の勉強会が盛況だった件

プラグイン関係の大城記事3つ

ChatGPT関連、先週くらいまではややNEWS減ってきたな、という感じでしたがここに来てChatGPT+ユーザーへのプラグイン公開という大きな動きが出てきましたね。多分ここから1〜2ヶ月はプラグインの活用ラッシュと、あと各社としてはプラグイン開発ラッシュになるのでは、と思っています。

一方で公式がiPhoneアプリを出したり、外部プラグインでPDFが読めたりと、これまでTechベンチャーが独自開発していた部分がオフィシャル機能として実装されてしまうリスクもありますので、開発投資の意思決定をする側としてはどこに張るべきか、というのは結構悩ましい状況でもあるなと思っています。(短期的なスピード勝負、かめちゃくちゃニッチな領域を攻めるか)

いずれにせよ来週1週間も忙しくなりそうです。

第17回 意思決定のためのデータ分析勉強会 〜ChatGPT活用特集・Hybrid開催〜 について

こちらは13ヶ月ぶりの開催となりましたが、「意思決定」にどういう形でChatGPTがつかえそうか、という話で福岡ISTさんのご協力の元、ももち浜の会場でセミナーを実施することができました。

そのほかにもセイバーメトリクスの話やSQLをどこまでChatGPTに任せて良いか、という議論が発生しました。

上記スライドから2つユースケースを抜粋しますね。
詳細は資料や関連のnote記事をご参照ください。

飲み会会場探しの意思決定支援にChatGPTを使う例(with 食べログプラグイン)


ビールの新商品開発とマーケティングにChatGPTを使う例

ブレスト。そのあとペルソナ作成、キャッチフレーズ、CM、効果測定と続きます

ブレストからのマーケティングは先日のDS協会九州支部のChatGPTハンズオンで発表されていた使い方をアレンジしたものですが、叩きを作るにはとても良い方法だなと思っています。

なおChatGPTxマーケティングに関しては来週木曜にまた一つ本業の方で有料セミナーも予定していますので、さらに色々と実験して使い方をお知らせできればと思っております。
(個人的には前述の流れの他、生データからの分析や効果測定の部分を少しお伝えしたいなと思っています)

所感等:やはりいつかはリアルな場で議論したい

ちなみに今回は後者の意思決定の勉強会は今回オンライン+リアル会場というハイブリッド形式で開催しましたが、ほとんどの方はオンライン参加でしたので、なかなかリアルに人が戻ってくるのは難しいのかなという印象を受けています。
( という観点では昨日のDS協会九州支部のハンズオンや、あんどうさんが主催されているLLM福岡のリアル参加率はすごいなと。)

今回は意思決定の方の勉強会は13ヶ月ぶりの開催だったのですが、13ヶ月前はもう少しオフラインにも参加者いた気がするんですよね・・と思って確認して第16回を見たら前回も似たような感じですね(笑)

13ヶ月前の第16回

まぁ同じ傾向なら仕方ない気もしますが、セミナーや動画配信はオンラインで一方通行でも良いと思いますが、やはりコミュニティとしては「オフラインにしかない価値」「参加者同士の交流」による相互反応など、そのあたりをいつかまた復活させたいなと思いました。
(今回も勉強会後に参加者・発表者4名で飲みに行きましたが、やはり深い議論は個別でじっくりだなという気はしました。この辺りの価値をもっと伝えて行きたいですね)

それではみなさんもどうぞ良いChatGPTライフを・・!(大城)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?