マガジンのカバー画像

おすすめガジェット

23
ゆるガジェットおたくの筆者が、おすすめグッズ紹介をしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【肩こりさん必見】PCの立ち作業は低コスト環境整備で続けられる!

PCに向かうと肩が凝る、 でも立つと脚が疲れる・・。 そんな方は、家にあるもの&低コストアイテムで 『立って作業する環境整備』 を作ってみるのをおススメします。 今回は、立ちPCの環境整備のコツを 3つご紹介いたします。 ①『立つ⇔座る』を行き来してPCと向き合ういきなりスタンディングデスクを買うと 立つのが辛くなって、挫折の原因に。 わたしは、体調次第で ずーっと座る日もあれば 調子のいい日は「立つ:座る」が「7:3」 だったりします。 『立つ&座る』を両方くり返

浄水器のメリット&デメリット~ペットボトルなし、楽ちん生活の提案~

皆さんは、飲み水どうされていますか? わが家では2年前からペットボトルをやめて 浄水器にしたのですが 経済的にも、労力的にも快適です。 くわえて、食洗機と浄水器は 1つの水道栓に取り付けできるので 転勤族のご家庭でも再現できます。 今回は、浄水器を2年つかってみて メリット・デメリットをかんがえてみました。 これから転勤や新居に住まわれる方へ なにか参考になれば幸いです。 浄水器のメリット3つ ①ペットボトルのあらゆる労力をセーブ ✅部屋まで運ぶ ✅保管する場所

【生活改善】お掃除ロボをフル活用させるコツ

せっかく買ったおそうじロボ 眠らせていませんか? わたしは独身のときにブラーバを 購入したものの 結婚して転勤族の生活スタイルに合わなくなり 押し入れに眠らせていました。 それが、ひょんなキッカケから もう1度、ブラーバを使いだしたところ 『なんだ、やっぱり便利じゃん!』 となりました。 今回は、おそうじロボを挫折したわたしから ✅挫折する理由 ✅使い続けるためのコツ をシェアいたします。 これから購入する方も わたしのように1度挫折した人も 先回りしてリバウンドを回

副業継続のコツは、ときめくアイテムを使うこと!~初心者がガジェットを買うコツ~

皆さんは、お気に入りのガジェット つかっていますか? わたしは半年前に副業用PCを購入し すこしずつ周辺アイテムを集めてきました。 先日、ようやくPCバッグを購入して ひととおり買いそろいました。 今回は、ゆるガジェットおたくのわたしが 副業アイテムの買い方コツと 買ってよかったものを紹介します。 本記事でお伝えしたいことは ときめくガジェットはモチベUPするから こだわったものを使おう!です。 ガジェットがお好きな方や ブログなどの副業を始めたい方などは ぜひ眺め

【実はカンタン】家電の電気代しらべ方~3家電だけ節電のススメ~

冬の消費電力、気になりますよね! わが家はオール電化賃貸のため ガス代はかかっていないものの、 今冬の電気料金がとんでもないことに なっていました。 そこで、電気代について調べてみたら 面白いことが判明しましたので シェアしていこうと思います。 本日の結論は、 ①家にある高電力の家電を計算して ②家電3つだけしぼって、節電しよう! という提案です。 この記事で分かること ✅家電の消費電力 計算方法 ✅冬の消費電力 セーブのコツは『乾燥』家電 まずは結論筆者宅の使用頻

【予算5000円以下】冬のぬくぬくアイテム8点紹介~冷えるなら外から温めよう~

ことしは例年に比べて寒いですね! 今回は、わが家で大活躍の ぬくぬくアイテムをご紹介します。 アナログからデジタルなものまで ユニークなものをシェアしていきます。 追加で暖房器具を買ったり 高額な電気代をかけたりせずに あたたまることができます。 ✅手足が冷えてどうしようもない ✅暖房器具の追加を検討している 方はぜひご覧ください。 知恵と適切グッズで 寒さを乗り切りたいですね。 🔶暖房器具をオートマ化家電のスマート化デバイスは つかったら後に戻れないくらい 生活

【即買い】リピ買い&1年以上愛用の100均キッチングッズ8選

皆さんは100円ショップ どのように活用されていますか? わたしは、消耗品を中心に 月1回くらいのペースで買い物をしています。 100円だからといって、何でもかんでも 買っても使わない・捨てるというのは 安物買いの銭失いです。 そこで今回は、わが家で1年以上現役の 確実に役立つ100均キッチンアイテムを シェアしてみます。 100均を活用しきれていない方や しっくりくる100均グッズと出会えていない方へ 参考になれば幸いです。 ※今回紹介するグッズはダイソーでの購入

家電のスマート化 はじめ方とベネフィット ~IoTビギナーの奮闘記~

先日のAmazon セールで 家のスマート化デバイス︰SwitchBotを 購入しました。 今回は、2週間使ってみて 生活にどんな影響があったのか シェアしていきます。 導入したいけど、何からやったらいいの? というIoT初心者の方に向けて 私が感じた疑問や得られたものを紹介します。 結論は、私の操作能力と デバイスの操作性に課題ありですが 生活への恩恵は莫大でした! スマート化デバイスの全体像をつかもう!家電のスマート化デバイスには ・SwitchBot ・Natu

AndroidユーザーがiPadに出戻った3つの理由~最適なものを柔軟に使う~

iPadをことし手放したのですが、 先日のAmazonセールを利用して 買いなおししてしまいました。 今回は、Android歴5年の筆者が なぜ一見ムダと思われる購買行動をしたのか 試行錯誤の結果をシェアいたします。 最後に、 なんで意地でもAndroidを使っているのか 触れました。 理由①iPad miniのサイズ感が快適なのを知っていた iPad mini4を3年ほど使っていましたが 動作が重くなったのと使い勝手の悪さから 今年手放していました。 しかしながら、

【まだ間に合う】Amazonブラックフライデーおトク活用術&買ったもの紹介

皆さんは、Amazonのブラックフライデーで 何かお買い物されましたか? 今回は、私がセールで活用した買い物のコツや 買ったものをシェアしていきます。 おすすめのセール対象3点も あわせてご覧ください🎵 セール期間は今週木曜日まで! 買ったもの&おすすめセール対象3点 右上から ①キッチン用品 ②switch bot4点セット ③車用の湿温度計 ④デンタルケア ⑤iPadmini6 とガラスフィルムとケース ⑥エアコン下の物干し この中から3点紹介します。 🔹

【2022年】手帳購入~お気に入りポイントや、手帳をもつ意義~

皆さんは、手帳つかう派でしょうか? わたしは、OL時代は当然のこと 主婦になってから、一層手帳に対して こだわるようになりました。 今年は10月時点で 早々と2022年の手帳をGETしました。 そこで今回は、手帳を買うときに わたしが選んだ基準をシェアします。 『他人は、こんなところを見て 手帳を買っているのか!』 というのが、非常に気になりますので 自らシェアしてアンテナを立てていこうと 思いました。 買うタイミングは、早いほどメリットあり【早く買うメリット】 ✅

【幸福になる】1ジャンル・1高額アイテムのすすめ|~アラサーの心地よいゆるミニマリスト論~

皆さんは、どんな価値観で モノを所有していますか? わたしは、重複したモノを所有するのに ひどく嫌うタイプです。 たとえば靴や服、化粧品など 大して使わないのに、たくさん所有する のが好ましいと思いません。 反対に、わたしの夫はコレクター気質で モノを所有することに満足するタイプです。 今回は、所有物に対する価値観を 深ぼりしました。 結論:1ジャンル・1いいアイテムにしぼると あらゆる問題を解決できるのでは? という提案です。 1ジャンル・1高額アイテムの例1ジ

2万円の扇風機がやっぱり優秀だった話

先日、悩みに悩んで2万円の扇風機を購入した。 その結果、安い扇風機と比べ物にならないくらい 快適すぎて、 『この差が値段の差なのか!』と大いに納得した。 本日は具体的に値段差は何なのか、ぜひシェアしたい。 加えて、エアコン×扇風機併用のコツや 私が扇風機を買う際に参考にしたもの紹介する。 【我が家の扇風機たち】 左:アイリスオーヤマ サーキュレーター 中:無名メーカー3000円扇風機 右:新しく買った日立の扇風機 違い① 風切り音が『超静か』値段の一番の違いは音だ

ヘルシオが故障した時、シャープの対応が太っ腹だった話

生活が一変するくらい、ヘルシオウォーター オーブンから恩恵を受けています。 そんな愛用家電がGWに壊れてしまいました。 今回は、ヘルシオが壊れた理由や シャープの太っ腹対応をシェアします。 ヘルシオオーブンを愛用されている方や 購入を検討されている方の お役立ていただければ幸いです。 ヘルシオオーブンは、革命的な商品です。 持っていた機種と壊れた症状🔶持っていた機種 🔶故障内容 🔶わが家のヘルシオ使い方 店頭展示品のため 1年間客にベタベタ操作されて わが家に