髙梨ひまり

【不安を解消し理想の生活を送る】をコンセプトに発信しています。元大手証券会社勤務で現在…

髙梨ひまり

【不安を解消し理想の生活を送る】をコンセプトに発信しています。元大手証券会社勤務で現在は専業主婦です。食糧危機に備えて家庭菜園始めました。★nstagram★@cheerful_th

マガジン

  • FX 投資日記

    知識ゼロ資金ゼロの状態から、投資で成功するまでの記録です。

  • 今日のおかず 気分屋レシピ

    自己流レシピの紹介です。分量はその時の気分でとってもいい加減なので、あくまでも参考程度にご覧下さい。作業過程の写真は多めに載せてます。

  • 家庭菜園〜栽培方法〜

    種まきから収穫までの過程を写真付きで載せています|春3月〜5月、夏6月〜8月、秋9月〜11月、冬12月〜2月

  • 家庭菜園

    食糧危機に備えて自分で野菜を栽培できる様になりたいという目標から始まりました。初めての家庭菜園でまだまだ手探りの状態ですが、家庭菜園に関する豆知識などを分かりやすくまとめています。

  • 家庭菜園〜コンパニオンプランツ〜

    コンパニオンプランツとは... 農学や園芸学において、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、またはそれらの植物のこと。 コンパニオンプランツを2種類以上、近傍に栽培することを混作、混植という。 Wikipediaより

最近の記事

シシリアンルージュの種採り

※この記事にはトマトの種の写真があります 集合体恐怖症の方はご注意下さい 【シシリアンルージュとは】 ・糖度7〜8度 ・そのまま生で食べても美味しい ・加熱する事で旨みが凝縮されコク深い味わいになる調理用トマト ・一般的な大玉トマトと比較してリコピン8約倍、グルタミン酸は約3倍、プロリンが約6倍多く含まれている 【シシリアンルージュの種採り】 ①トマトを半分に切って種をスプーンで採ります 敷いているのはキッチンペーパーです ②種を指で抑えてて前にツーッと引くと種の周りに

    • キャベツ

      ・アブラナ科 ・茎菜類 ・コンパニオンプランツについて ・連作について ・種まきの時期 育苗に気をつければ夏まきが最も作りやすい 【準備するもの】 ・プランター 深さ30×幅30cm以上の物を準備する ・培養土 ・種 秋まき春どり栽培の場合は春になるとトウ立ちしやすくなるため出来るだけトウ立ちしにくい(晩抽性)品種を選ぶと良い ・ポット ・肥料 元肥… 追肥… 【栽培の流れとポイント】 ①種まき〜発芽 ・ポットに直径3cm、深さ1cmの穴をあける ・穴に種を3、

      • 大根

        ・アブラナ科 ・根菜類 ・コンパニオンプランツについて ・連作について ・初心者は、9〜10月に種まきが害虫被害も少ないのでおすすめ。 10月に種をまく場合、寒さでトウ立ちしてしまい大根が育ちにくくなる事があるので種まきの時期を逃さないよう注意が必要。 【準備する物】 ・プランター 深さが30cm以上あるものを用意する ・培養土 ・種 作る季節に応じて品種を選ぶと良い ・肥料 元肥…なし 追肥…有機100%野菜の肥料 【栽培の流れとポイント】 ①種まき〜発芽 ・

        • 野菜の区分と特徴

          根菜類 だいこん、にんじん、ばれいしょ、さといも、かぶ、ごぼう、れんこん、やまいも 葉茎菜類(ようけいさいるい) はくさい、キャベツ、ほうれんそう、レタス、ねぎ、たまねぎ、こまつな、ちんげんさい、ふき、みつば、しゅんぎく、みずな、セルリー、アスパラガス、カリフラワー、ブロッコリー、にら、にんにく 果菜類(かさいるい) きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃ、スイートコーン、さやいんげん、さやえんどう、グリーンピース、そらまめ、えだまめ 香辛野菜(こうしんや

        シシリアンルージュの種採り

        マガジン

        • FX 投資日記
          0本
        • 今日のおかず 気分屋レシピ
          0本
        • 家庭菜園〜栽培方法〜
          3本
        • 家庭菜園
          5本
        • 家庭菜園〜コンパニオンプランツ〜
          0本

        記事

          野菜の科目

          アブラナ科 ナス科 ウリ科 キク科 セリ科 バラ科 アオイ科 イネ科 マメ科 ユリ科 アサガ科 サトイモ科 ヒルガオ科 ショウガ科 シソ科

          連作障害を防ぐための輪作について

          【連作障害とは】 同じ科目の野菜を同じ場所で植え続けて(連作して)育ててしまったために、次第に病気が増えたり、収量が落ちてうまく育たなくなったりする現象の事。 【連作障害が起こる原因】 土の中の栄養素と微生物生態系のアンバランス。 連作すると同じ栄養素ばかりが土から吸収され、同じような微生物ばかりが土の中で増えてしまう事が原因。 【輪作とは】 連作を避けるために、植える場所をローテーションしていくこと。 菜園をABCDの4つのグループに分けてローテーションしていくと

          連作障害を防ぐための輪作について

          籾殻くん炭

          もみ殻くん炭は、精米のときにとれる米の皮(籾殻)を400℃以下の低温で蒸し焼きにしたもの 【用途と効果】 保水をし乾燥を防ぎ発芽率を上げる カビや細菌の繁殖を抑制する 土壌改良資材として使える

          用土 (園芸などに)特に用意した土 培養土

          人参

          ・セリ科 ・根菜類 ・コンパニオンプランツについて ・連作について ・涼しい気候を好むが幼苗期は暑さに強い性質を持つため、初心者は7月中旬~8月下旬に種をまき、11月上旬~12月下旬に収穫する夏まきがおすすめ。 【準備する物】 ・プランター 深く根をはるため、20リットル程度の中型から25リットル以上の大型で、十分な深さのあるプランターを用意する ・培養土 できる限り、きめの細かい野菜用の培養土を使う (根の先端が伸びるときに邪魔になるような石や大粒の赤玉が土の中にある

          野菜作りの準備

          作業日 2023/07/23☀️午前中 【用意するもの】 ・プランター 外寸:幅880×奥行375×高さ385mm 内寸:幅826×奥行321×深さ333mm 容量88L ・鉢底ネット ・鉢底石 ・鉢底石を入れるネット DAISO 角形ネット 水通りが良い荒めタイプ 60×60cm/40×50cm ・培養土 瀬戸ヶ原花苑 なが〜く効く肥料の入った野菜の土 25L/12kg

          野菜作りの準備