マガジンのカバー画像

勉強のコツ【幼児~小学生】

34
3歳~小学校6年生までの勉強のコツをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

飽きっぽい子が勉強したくなる3つの方法

子どもの飽きっぽさ子どもが飽きっぽくて困っている、という方はいませんか? 次から次に興…

勉強が嫌いな子の心理と勉強好きになるコツ

子どもには、勉強を好きになってもらいたい! そう願う保護者の方は、多いのではないでしょう…

タイプ別!小学生の勉強が毎日続く5つのコツ【4タイプ×5つのコツ】

お子様は毎日勉強していますか? 継続は力なり。やっぱり毎日勉強してほしいですよね。 お子…

算数を得意にする5つのコツ

小学生が算数を得意にするには、5つのコツがあります。コツを押さえて、算数を得意にしましょ…

小学生にかけたい!勉強に目覚める5つの言葉

お子さまに勉強してもらうために、どんな言葉をかけていますか? お子さまにどんな言葉が響く…

英語を始めて習う小学生向け!楽しく学べる英語コンテンツ6選

小学校だけでしか英語を学んでいない英語初心者のお子様に向けて、おうちで無理なく英語に親し…

ここでつまずく!学習のポイント【小学6年生】

最終学年の小学校6年生! クラブ活動や委員会活動などでは部長や委員長に任命され、下級生のお手本となることが求められます。 学業面では、英語やプログラミングなどの新しい学習内容だけでなく、大人たちが中学生時代に習っていたことの一部も、小学校6年生の学習範囲に移行しているので要注意! また、小学校ではしっかり宿題が出される学校が多いですが、中学校では自主的な予習・復習が欠かせません。 小学校6年生の1年間で学習習慣、計画力、自主性をアップさせて、中学校に入る前に、学習習慣

ここでつまずく!学習のポイント【小学5年生】

高学年になる小学5年生! 勉強も難しくなりますので、授業についていけない子や、教科ごとの…

ここでつまずく!学習のポイント【小学4年生】

学校の授業時間数が、5・6年生と同じにまで増える小学4年生。クラブ活動が始まって、学校生活…

ここでつまずく!学習のポイント【小学3年生】

中学年になる小学3年生。 「生活科」は「理科」と「社会」になり、「外国語活動」や「総合的…

ここでつまずく!学習のポイント【小学2年生】

先生や上級生にお世話されることが多かった小学1年生。2年生になると、すっかりお兄さん・お姉…

ここでつまずく!学習のポイント【小学1年生】

初めて学校生活を送る小学1年生。 1年生の学習で注意したいのは、勉強の基礎となる文字や数字…

漢字嫌いなら試して!漢字の勉強法5選

漢字に苦手意識を持ってしまったお子様はいませんか? そんなお子様にぜひ試してほしい漢字の…

計算が速くなりたい小学生に試してほしい6つの方法

算数が苦手なお子様も、得意なお子様も、速くできるようになりたい計算! 6つの方法を試してみませんか? 1. 正しい理解計算を速くすることを考える前に、計算方法を正しく理解していますか? 計算方法が間違っていたり、あやふやだったりすると、計算は速くなりません。まずは、ゆっくりでいいので、正しい計算方法を理解しているかどうか確認しましょう。 2. 簡単な計算をマスター正しい計算方法を理解したら、簡単な計算をしてみましょう。 2桁のたし算を習っているなら、1桁のたし算をと