見出し画像

三浦春馬さんを語ろう。 20歳 笑顔の天使

20歳の春馬くんは『君に届け』と『月9』とCM。細かく見れば他にも色々あるけど。昨年、一つ山を超えて少し精神的にも大人になったのか、演じたのが優しい役柄ばかりだった影響なのか、1年通して穏やかな優しい天使の笑顔がたくさん見られた幸せな年でした。

永遠の名作 『君に届け』 の風早くん

5月頃撮影された『君に届け』は、またもや絶大な人気だった少女漫画の実写版。「爽やかでかっこいい風早くんの実写なんて無理だ。」と言われていたし、配役が発表された時には「イメージが違う」「合わない」などのマイナス評もあり、相当プレッシャーを感じていた様子。話をもらったのがサムライハイスクール撮影中で、ハードな役が続いていたこともあり、「自分に出来るのか?一度断った」という話もありました。

映画撮影が終わった「終業式」(6月8日)の時のコメントがこちら

「君に届けのファンの方、すごく楽しみにしてる人たちに、応えたい、いいものを見せたいな、と思ってやってきました。本当に一生懸命やりました。静かに自分の中で戦ったつもりです。」

あの穏やかで爽やかな役を「戦った」とは。
どうやったら爽やかに見えるか、など研究したそうですが、この前がブラッディマンディだったので、動くスピードそのものから作りあげたそう。

9月25日の舞台挨拶の時には、スタッフさんからの手紙が届き朗読。

ついに全国の皆さんに『君に届け』を観て頂ける日がやってきました。まずは、初日おめでとうございます。そして、3ヶ月に渡るプロモーション、お疲れ様でした。クランクイン前、超人気作品の超人気キャラクター風早を演じるにあたり、「僕にこんな爽やかな役、できるのかな?」という大きなプレッシャーの中、闘っていた春馬。でも、大丈夫。現場での春馬は、誰よりも風早くんでした。決して、みんなの中心にいることが得意ではないのに、風早くんのように誰よりも現場を盛り上げてくれたから、『君に届け』が完成したと、スタッフのみんながそう思っています。そして、クランクアップしてからは、多部ちゃんと一緒に連日プロモーションのために頑張ってくれましたね。スケジュールがタイトだったり、体調がすぐれない日もありました。この作品に対して誰よりも熱い想いを持っているのに、うまく自分の想いを伝えられず、悩み、落ち込んでいた時もありました。でも、どんな時も風早のような笑顔で、取材や収録に応じ、この作品を引っ張ってくれましたね。今日までの春馬の頑張りは、絶対日本中に届くはずです。
     <中略>
春馬、クランクインしてから5ヶ月、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。春馬の熱い熱い想い、キャスト・スタッフの想い、もっともっと日本中に届け!           (NIKKATU.com より)

思わず涙が溢れる春馬くん。この手紙とこの涙に「三浦春馬」の全てが詰まってるなー、と、見ているこちらも思わずもらい泣き。

すごいね、春馬くん。20歳なのに高校1年生に見えるよ。
原作読んだことないけど、その笑顔とちょっと身体を斜めに傾ける爽やかな角度は私が昔読んできた「マーガレット」や「リボン」の男の子そのものだよ。
そして、手も繋いでいないのに、高校生の話なのに、こんないい大人の私もきゅ〜ん!とするよ。

この映画は永遠の名作、子供からお年寄りまで楽しめる青春映画の傑作でしょう。
劇中で多部さん演じる爽子ちゃんの「風早くんは爽やかで出来ている人」というセリフから、「爽やかと書いて三浦春馬と読む。」が定着したのでした。


CM全盛期!

『君に届け』の撮影に入る前か、合間を縫って撮影されていたと思われるCM多数。

引き続きの伊藤園さん「お〜いお茶」
爽やかな新緑や渓流を舞台に、5月、6月、7月と続々新CM。

8月にデジカメのカシオ EXILIM。動物とモデルを合成するCM。
好奇心いっぱいに色々撮影しているメイキング動画も話題に。

8月9月と続けてスタートしたのは、資生堂ウーノフォグバーの新CM
大ヒット商品となり、新シリーズ発売、レディースも発売で、イケメン四天王+宮崎あおいさんで、再びロンドンで撮影。

そして、9月(青森では4月)から12月はJR東日本の東北新幹線、新青森駅開業に伴うキャンペーン「MY FIRST AOMORI」。

ストーリー仕立てになった全8話からなるこのCMは、まるで短編映画のよう。吉幾三さん演じる津軽弁の先輩と、東京から配属になった新人駅員トーキョー(春馬)くんとのやり取りが絶妙で、見るたびほっこり。後半は新青森駅の駅長、泉谷しげるさんも加わり、たった1駅伸びるだけなのにまるで新しい時代が始まるかのような物凄い期待感を感じる、とても心に沁みるシリーズでした。
これに関しては垣公華子さんが素敵な記事にまとめてくださっていますので是非!

都内ではテレビCMだけでなく、JRの駅や電車の中にも春馬くんのフレッシュな駅員姿や、東北の景色に佇むポスターが溢れたのでした。

さらに10月からはソニーのモンスターハンター(ゲーム)
11月からは味の素「クノールカップスープ」
年が変わって2月に富士通「レグザフォン」(携帯)

駅にも電車にも自販機にもスーパーにも春馬くん!な2010年でした。

イベント三昧の秋

4月10日には『HARUMA COLLECTION』というファンイベントを開催し、6月から9月は「君に届け」のキャンペーンで様々なイベントや、大阪、福岡、札幌、名古屋へ舞台挨拶ツアー。

9月には「神戸コレクション2010東京公演」のゲストとしてモデルデビュー!ランウェイを歩き、10月から11月にかけては全国各地(全8校)の学園祭にゲスト出演。
11月10日にはモンスターハンターのCM完成発表会、12月4日は東北新幹線の全線開通出発式。

毎年恒例になった12月1日AAAと年末のハンサムLIVE。
新たな世界が広がった20歳でした。

平成生まれ初の月9主演

『君に届け』からCM、学園祭の流れで若いファンがますます増えた中で発表されたのは1月からのフジテレビ月9主演のニュース。W主演のお相手は戸田恵梨香さん。戸田さんはこの前のクールも主演を勤めていて、演技力もあり可愛く、当時(今もですが)大人気の素敵な女優さん。

全盛期のブランド力ほどではないものの、「フジの月9」そして教師役!
それはそれは、期待しましたよ!

この前まで高校1年生(君に届け)だったけど、24歳?25歳?まあ、いいでしょう。春馬くんなら演じるでしょう。

大きな期待の中始まった第一話。
・・・え?生徒と過ちを犯す??

思い悩む姿がとてもとてもリアルで、優柔不断で頼りなく見える柏木修二(春馬くん)。

GTOの反町さんとか、もっと昔の微かな記憶で言えば、教師びんびん物語のトシちゃんとか、かっこいい先生を想像していた私&友人は思わず「カクッ!」

おーい、頼むよスタッフさん。
月9の春馬くんはかっこいい姿が見たいんだよー!!!
これじゃあ視聴率上がらないよー!!
月9なのに、主役より普段の本人の方が断然かっこいいって、どういうことよ。
(白石ちゃんフラッシュバック)

改めて見たら、真摯に向き合って優しくいい先生だし、十分かっこいいのだけど、当時は圧倒的に三浦春馬本人の方が輝いていたのでした。
役によってオーラ消しちゃう第一弾ですね。

8話の後3.11東日本大震災があり、9話の時間は震災特別番組に代わり、9話と最終話の放送は1週遅れに。まだまだ震災の余波が残る中の放送になりました。

エキストラに参加されていた方の情報によると、3.11の当日春馬くんはこのドラマの撮影中だったそう。実家は震源地に近いし、心配だった事でしょうね。

最終回のエスカレーターを駆け降りるシーン以降がとてもとてもカッコ良いのだけど、リアルタイムで見れなかった方も多いことでしょう。
ああ、勿体なかったなあ。

このドラマはオーディションで選ばれた春馬くんを翻弄する生徒役の武井咲さんと、同じく生徒役の菅田将暉くんがとても輝いたドラマでした。
共演する女優さんを輝かせることでも有名ですが、春馬くんのドラマからは若手も良く育ちます。

ゆっくり、マイペースさん

10月から11月は翌年公開になる映画『東京公園』(21歳でご紹介)の撮影もあり。
普通に考えたら結構な移動距離とスケジュールですが、昨年のハードな作品続きを思えば余裕があったのでしょうか?当時は全国各地のイベントついでに楽しそうに観光する様子を微笑ましく見ていたのでした。

「徹子の部屋」にも初出演。「世界ふしぎ発見」に出て、黒柳徹子さんと2人でトップを取った後の撮影だったようで、「あの番組(世界ふしぎ発見)は他のバラエティよりゆっくり出来たので、僕的にはすごく合っていたかなあ」と。

徹子さんととても落ち着いたいい雰囲気で会話をしていて、しかも楽しそうで「あ、このペースが春馬くんに合ってるんだ!」と思ったものです。

一方、「さんまのまんま」の時にはさんまさんのペースに翻弄され、突っ込まれまくり。他にもお笑い系の方によくいじられ、天然、マイペース、甘えん坊キャラがだんだん際立ってきた20歳の春馬くんでした。

12月1日のAAAで「白い恋人たち」を歌っている様子を最近(2020年夏)知ってびっくり。歌が上手いのは知っていたけど、この時にこんな天使の歌声だったとは。

歌手デビューしていたらもっとすごいことになっていたと思うけど、「話はあったけど断っていた」と。確かに、このスケジュールを考えると、それは求めすぎかもしれません。







====================================

この内容は以前「三浦春馬さんを語ろう。13年間の思い出とこれから」を書いた際、大幅に削った私の記憶と思い出です。個人的な見解になりますこと、ご了承ください。

17歳から30歳まで年齢別に綴っています。
19歳 ← 前後はこちら → 21歳

一部分の抜粋は誤解を招く表現もございます。
引用、転載の際は事前にご連絡いただけましたら幸いです。

====================================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?