きゅん♡笑

小さな子どもから、または異性からのきゅんはよくあることでしょう。
でも、私はおばあちゃんからよくきゅんきゅんさせられます。

私の母はこども園で働いており、
電話していると母とよく言い争いになります。
けんかではありません。
推し(母→子ども、Cheeze→おじいちゃん、おばあちゃん)の
かわいかったエピソードの言い合いです。笑
人生の先輩に対して、「推し」とか「かわいい」とか失礼じゃないか!
ごもっともですが、大好きで、愛あるこそだと思って
今日は大目に見てください。笑

おじいちゃん、おばあちゃんに「推し」…だと?
と思う方がいるかとは思いますが、
介護施設で働く方でこの記事を読んでくれている方の中にも
同感してくれる人がいますよね!?

私が簡単に手のひらで転がされるような女であるということは
否定できません。
おばあちゃんを迎えに行って、施設に着いた時、
「今日は大好きな孫が迎えに来てくれたからうれしいわ。」
なんて言われた日にゃあ、簡単です。
今日もがんばろう!って思います。

紙飛行機を作って飛距離で競い合うレクリエーションで、
ちょうど背を向けていた私のお尻に飛ばして
勝手にツボって涙を流す姿もかわいい。

私の事を気遣って、
「しんどい仕事やなあ。ありがとう。」
と、おじいちゃんやおばあちゃんが
(絶対逆だけど…)肩を叩いたり、もんでくれます。

何もなくても、抱きしめてくれたり、
自分のこと以上に心配してくれたり
とにかくやさしさの塊です。

一度、あるおばあちゃんに
「なんでそんなにやさしいんですか?」
と聞いたことがあります。

すると、そのおばあちゃんは
「私は今が一番幸せ。
お父さんと一緒に元気でここに来られることが
うれしくてたまらないの。
こんなにお世話もたくさんしてくれて。
だから感謝しかないし、伝えたいのよ。
いつもありがとう。」
と話してくれました。

私はいつも要領が悪くて、自分の事でいっぱいいっぱいに
なってしまうことばかり。
一人でバタバタして、感謝の気持ちがあっても
伝えられていないかもしれないです。

私が生きていることも、
好き勝手過ごしていることも
周りのやさしさに助けられていて
支えられていて
感謝しかないはずなのに。

これからはたくさん感謝できる人で
いられるように、
私のことをみんなが「推し」だと
言ってくれるように頑張ります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?