インナー・ファクトアンバサダーを終えて

2019年も終わろうとしています。
今年1年インナー・ファクト社のアンバサダーをさせていただきました。
自分以外のアンバサダーやサポート選手はおそらくレースやチャレンジでスゴイ結果を出している方が多いと思いますが、ボクの今年のトレイルとフルマラソンのターゲットレースの結果は・・・

トレニックワールド 100mile in 彩の国、完走めざすも80kmでD!N!F!(チーン

大阪マラソン、サブ3めざすもヘルニア発症で30kmでD!N!F!(チーン

酷い・・・
どちらも、それまでの道のりは自分なりにトレーニングを積めていたんですけどね...(言い訳
来年はヘルニアも治して新たにチャレンジしていきたいと思います。

で、今年1年インナー・ファクト ソックスを履き続けた感想やレビューを残しておこうと思います。(もちろん他社のソックスとも履き比べました

トレイルランナーにとって、ソックス選びはシューズ選びと同様に難しいと思います。シューズ選びがあって、それに合うソックスも選び。。
自分の場合、足幅が広いのでソックス形状は、アルトラなどの幅広シューズでは五本指ソックス、ホカなどの幅狭シューズの場合はラウンド型としたり、ソックスの厚みを薄くしたりします。

あと、素材については以前は化繊のモノを使っていましたが、ここ数年は紙糸だったり麻素材のモノを選んでいます。
理由は吸水拡散性能が高いから。
夏場は大汗かきますし、水にも浸かる場面もあり、足裏がふやけたり、水ぶくれを作らないようなものが望ましいと思っています。

夏場はシューズのまま滝壺にドボンした後そのまま走るコトもありますしね。

完全に濡れた状態で走っていても段々と乾いてきますし、走り終わってもノートラブルでした(2枚目参照)

ボクの一番のお気に入りは足袋型ミドル丈(足首丈)

これは五本指とラウンド型のイイとこ取りな形状。
一番自由に動かしたい親指は独立、そして五本指みたいに履きにくいコトもない 笑
丈は足首を隠すミドル丈。理由はくるぶしとアキレス腱のソックスのデルタ地帯(勝手にこう呼んでいる)に隙間ができて、そこ小石や小枝が入ってくるのを防ぐためです。

よく聞かれるC3fitのペーパーファイバーソックスとの違いとして(前モデルとの比較ですが)、肌触りが違いました。C3fitはかなりザラザラしていて、インナー・ファクトはもう少し柔らかい感じです。これは素材の違いなのかもしれませんが、好みによるところだと思います。丈夫さはどちらも穴が開くコトはなかなかないくらい丈夫です。上記の足袋型はインナー・ファクトにしかないようです。あと、もっと薄手のSKIN SOCKSというモデルもあります(薄手なので穴は開きやすいですが)。

さて、来年はどんな年になるでしょうか。とりあえず椎間板ヘルニアを治して、新たな100mileの完走とサブ3達成に向けてゆっくりと再始動していこうと思います。
今年一年どうもありがとうございました。

あ、そうそう、2020年度のアンバサダー、サポート選手の公募受付が始まったようです。我こそはという方、応募してみてはいかがでしょうか。(2019/12/31締切)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?