見出し画像

写真の中で踊ルこと


写真って
今まではライブやショー中に撮ってもらうか
アーティスト写真として
ポージングをバシバシ決めて撮ってもらうか

そのどちらかだったけれど

踊ル表現集団 女子の活動休止を決めて
わたしがソロになるまでの一年間を
撮影してもらった
「 正しい、ミ 」
という企画をきっかけに
写真にうつることを、はじめた

画像1

画像2

photo AkAzAwA AsAmI

被写体に憧れて
写真にうつってみるも
自分が、ちゃんと自分ではないような
カメラマンさんのスキルや表現だけで
素敵になれている自分がいて

踊リだと
うまく自分を表現できるのに
写真だと急にそれができなくなってしまうことを
すごく悔しく思った

画像3

画像4

photo UTATANE

そんなときに

すきなように踊ってくれたらいい
此処は、ステージだと思ってすきにどうぞ

と、言ってくださる方々と出会った

画像5

画像6

photo しもで

なんだか
カメラマンさんと踊っていたような
すごくたのしい撮影だったな、と
次の日も
そのまた次の日も
思い出してにこにこしている日が続いた

画像12

画像13

photo もやし


撮ってくださる方は
カメラ越しのお客さまだと思って
その唯一のひとりに向けて
踊ってみるようになった

そうすると
人や場所、衣装が変われば
表現も変わっていって
アタマの中で
流れる音楽もその時々で変化した

画像10

photo nbutterfly


わたしの踊リを受け止め
写真にして表現してくださることが
すごくうれしくって

写真の中の自分が
ちゃんと紛れもないわたしになった

画像10

画像11

画像12

photo NG


写真の中で踊ルこと
カメラマンさんの世界観の中で踊ルこと

撮る側の個性とうつる側の個性が
ちょうど混じりはじめた部分がすきだ
セッションだったり
コラボという感覚に近い気がする

出来上がったお写真をみて
このヒトとセッションすると
こんな踊リになるんだ
こんな風に目にうつってたんだ、とうれしくなる

photo uratsune

狭い場所でも広い場所でも
カラダひとつあれば
どこでだって踊れるのが
踊リの魅力のひとつでもある



ステージでも
映像でも写真でも
どこでなにをしていても
ダンサーであり
桃井 ミーで居続けるよ

画像13

photo LUDO



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

桃井 ミー 【 女子 】
Twitter : chellmii8
Instagram : joshi8mii
HP : https://momoi-mii-1.jimdosite.com

「  正しい、ミ 」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?