見出し画像

【藤井風】あの日に戻れるなら〜台北公演〜

藤井風アジアツアーFujii Kaze and the piano Asia Tour
7月22日(土)、23日(日)の台湾・台北公演、おつかれさま〜🍎🫶 🍎

台北公演の会場は、今回のアジアツアーの中では最大キャパシティの会場なんだって!
たくさんの人が風愛に包まれたのね🤗💐

台北でアジアツアー❤️
君たちは可愛いね!いい子いい子。
どこにいても君を感じてるよ。♡

インスタ和訳

台北公演、1日目と2日目で髪色変えてる〜!😳
7月22日(土)の金髪姿は、藤井風テレビ思い出すなあ。

I feel you wherever you are ♡
直訳すると「どこにいても君を感じてるよ」
つまり、「どこにいてもそばにいるよ」って意味🧡

ねえ、愛してるー!!!!!!🥺💐

海外ファンも国内ファンもみんな幸せにしちゃう言葉だよね。
世界のどこにいたって、心はずっとそばにいるよって。
ほんと、どこまでも愛の人。

7月23日(日) 2日目は、再びベジタブルヘアーに🥑
このバリ明るい髪色似合うの、さすが藤井風。

たった数秒でセクシーと、カッコいいと、かわいいが共存してるのどゆこと?

インスタに上がってた写真、もはやファッション雑誌よね。

このツアーグッズTシャツ、国内でも公式ネット販売してくれる予感しかしないんだけど待ってていい?🥺ツアー行けなかったから、せめてグッズ欲しいわ。

◆台北公演のダイジェストをレビュー


YouTubeショートで、台北公演のダイジェスト「Fujii Kaze Asia Tour in Taipei」が公開✨

ちょっと待って。
今回のダイジェスト、やばくない?

激エモすぎない!?🥺💐🥺


開始5秒で泣きそうになったのヤバすぎん?

サムネとのギャップが激しすぎて風邪ひきそう🤧

BGMは、台北公演で藤井風がカバーした「如果可以」。
台湾の人気ミュージシャン・韋禮安(ウェイバード/WeiBird)の曲なんだって。

曲名は直訳で「もしもできるなら」。英語のタイトルは「Red Scarf(赤いマフラー)」。これは歌詞の中に「赤いマフラーをした彼女にまた会いたい」って出てくるからだよね。

めっちゃ良い曲で、藤井風の声ともめっちゃ合ってる!
歌詞は、一途に大好きな人を想う切ないラブソング。

君と出会ったあの日に戻れるなら
あの雨のシーンで時間を止めて
君を抱きしめて
そばにいる証として
君の呼吸にキスをしたい
この瞬き、一瞬が永遠であってほしい
変わらないでほしい

この部分、藤井風のライブ行くたびに思う。

この瞬き、一瞬が永遠であってほしい

あの時間がずっと続けばいいなって思うもん。

今回のダイジェストも、ライブシーン多めで激エモ演出✨

このライブの雰囲気、あけおめ配信とかねそべり配信と似てるよね。
ひたすら自然体で、ゆる〜いライブ。いいなあ。

サンダル持ってニコニコしてるかと思いきや、「死ぬのがいいわ」でバチボコセクシーなんだもん。何なん、まじで❤️

あー、エモすぎてヤバい。
ちょっと一旦、お笑い風を見て落ち着こう。

あの激エモ映像の中に、お笑いシーン入れてくるセンスよ。
男子トイレのマーク、独特すぎ😂

風の台湾ぶらり旅も見れて満足!
何かのフルーツ持ってお散歩中。
藤井風が右のポーズする時は、みんなに愛を送る時😘

愛と感謝に包まれながら台北公演、無事完走。

そういえば、台湾で『HELP EVER HURT NEVER』がプラチナセールス認定、『LOVE ALL SERVE ALL』がゴールドセールス認定を受けたんだって💐💐

藤井風はビジュアルも人柄も最高だけど、藤井風の音楽そのものがちゃんと評価されてて、国内外問わずみんなに愛されてるっていうのがわかるとうれしいよね。

アジアツアーも残すところ、香港公演のみ。
大好きな藤井風の活躍を見れるの、本当に幸せだよ。

アジアツアー発表から気づけばあっという間だったけど、どうか最後まで楽しく走り抜けられますように💐