記事一覧

Webサイト分析#8 渋谷スクランブルスクエア

【印象・感想】 ●Webサイトというより雑誌やチラシらしい!  →大胆なコマ割りで写真を表示・文字が大きい ●どんな気持ちで見て欲しいか・訪れて欲しいかを伝えること…

Chi I
1年前
2

Webサイト分析#7 くつざわ

【印象・感想】 ●「和菓子=高級」というイメージがあったが、親しみやすいイメージ  →ファーストビューでポップな動きをしているから? ●和菓子らしい柔らかな印象 …

Chi I
1年前

Webサイト分析#6 ALLERU

【印象・感想】 ●それぞれのアレルギーによって色が分けられているので見やすい ●どこのページを見ても、SNSのシェアや投稿ページなど発信できる場所に辿り着きやすい …

Chi I
1年前

Webサイト分析#5 スゴヨセ

【印象・感想】 ●暖かみがあり、シンプルながら柔らかな印象  →デザインがカラフルなものが多くポップだが、余白が多い・アクセントカラーがオレンジでごちゃごちゃし…

Chi I
1年前
2

Webサイト分析#4 フォスタリングカードキット TOKETA

【印象・感想】 ●ゆるくかわいい印象  →カラーリングが柔らかな暖色  →イラストが手書きのラフなテイスト ●購入へのリンクが常に右上に配置されているため、購入ペ…

Chi I
1年前

Webサイト分析#3 やさしい切り方辞典/貝印

 【印象・感想】 ●優しく、楽しい印象  →カラーリングがカラフルだけれども彩度が少し低く少し落ち着いた印象  →タイトルのフォントが角が丸くなっている  →野菜…

Chi I
1年前

Webサイト分析#2 ほろよい

【印象・感想】 ・PCで見ると背景が賑やかで楽しい印象 ・スマホで見る層が多いと想定した作りになっている  →その分PCで見るとハンバーガーボタンの位置がちょっと使い…

Chi I
1年前

Webサイト分析#1 本と美容室

【印象・感想】 ・動きが多くスクロールしていくのが楽しい  →ファーストビューに情報がほぼないので、このサイトはなんのサイトだろう?とどんどん下にスクロールして…

Chi I
1年前
Webサイト分析#8 渋谷スクランブルスクエア

Webサイト分析#8 渋谷スクランブルスクエア

【印象・感想】

●Webサイトというより雑誌やチラシらしい!
 →大胆なコマ割りで写真を表示・文字が大きい

●どんな気持ちで見て欲しいか・訪れて欲しいかを伝えることに重きを置いている?
 →施設の紹介よりもテーマの紹介が上位に来ており、長く感じた

●未知なもの・不思議な印象
 →背景が不思議な動きをしていて興味をそそられる

▲店舗の紹介がなんの順番になっているのかがわからない
 →フロア順

もっとみる
Webサイト分析#7 くつざわ

Webサイト分析#7 くつざわ

【印象・感想】

●「和菓子=高級」というイメージがあったが、親しみやすいイメージ
 →ファーストビューでポップな動きをしているから?

●和菓子らしい柔らかな印象
 →全体的に淡い色使い・フォントが上品

●写真が多く画面内に収まるのが1商品だけなので、商品1つ1つをゆっくり丁寧に見ることができる

▲左下にある動いている丸が何を表しているのか理解するまで時間がかかった
 →スクロールを促すもの

もっとみる
Webサイト分析#6 ALLERU

Webサイト分析#6 ALLERU

【印象・感想】

●それぞれのアレルギーによって色が分けられているので見やすい

●どこのページを見ても、SNSのシェアや投稿ページなど発信できる場所に辿り着きやすい

●トゲトゲしたデザイン、動きがポップ!
 →医療系がテーマなサイトはお堅いイメージだったので、かなり印象が変わった!

【目的】

●それぞれのアレルギーについて知って欲しい

●アレルギーの悩みについて1人で抱えず、他の人に話す

もっとみる
Webサイト分析#5 スゴヨセ

Webサイト分析#5 スゴヨセ

【印象・感想】

●暖かみがあり、シンプルながら柔らかな印象
 →デザインがカラフルなものが多くポップだが、余白が多い・アクセントカラーがオレンジでごちゃごちゃしていない

●サンプルが多く、出来上がるもののイメージがしやすい

●情報が綺麗に整理されていて、欲しい情報が得やすい
 →料金がいくらかかる?サービスの強みは?など

▲グローバルメニューが文字数が多く、詰まっているためぱっと見見づらい

もっとみる
Webサイト分析#4 フォスタリングカードキット TOKETA

Webサイト分析#4 フォスタリングカードキット TOKETA

【印象・感想】

●ゆるくかわいい印象
 →カラーリングが柔らかな暖色
 →イラストが手書きのラフなテイスト
●購入へのリンクが常に右上に配置されているため、購入ページに移動しやすい
●制作背景の部分に簡単な漫画があり、文章を読まなくても内容が一目でわかる
●ターゲットが記載されているのでどんな人が使う想定のものなのかわかりやすい
▲フォームの縦幅がやや大きく見える
▲問い合わせの電話番号がぱっと

もっとみる
Webサイト分析#3 やさしい切り方辞典/貝印

Webサイト分析#3 やさしい切り方辞典/貝印

 【印象・感想】

●優しく、楽しい印象
 →カラーリングがカラフルだけれども彩度が少し低く少し落ち着いた印象
 →タイトルのフォントが角が丸くなっている
 →野菜のアイコンがドット絵のようでゲームみたい
●各野菜が並んでいる画面ではどの野菜をみようかワクワクする
 →hover時のアニメーションが面白い
 →切り方の動画を少し見せているので、そこに目がいく
●野菜の数はそこまで多くないが、画面い

もっとみる
Webサイト分析#2 ほろよい

Webサイト分析#2 ほろよい

【印象・感想】

・PCで見ると背景が賑やかで楽しい印象
・スマホで見る層が多いと想定した作りになっている
 →その分PCで見るとハンバーガーボタンの位置がちょっと使いづらい
・泡が上に上がっていくアニメーションがついており、爽やかな印象
・商品紹介があまり目立たなかったので、ほろよいを既に知っている・飲んだことがある人向けな印象

【目的】

・新しいCMに興味を持ってもらいたい
 →そしてSN

もっとみる
Webサイト分析#1 本と美容室

Webサイト分析#1 本と美容室

【印象・感想】

・動きが多くスクロールしていくのが楽しい
 →ファーストビューに情報がほぼないので、このサイトはなんのサイトだろう?とどんどん下にスクロールしていってしまった
 →動きは多いが、文章を読むのに邪魔にならなかった
・このプロダクトの背景の文章の下に罫線がある箇所があり、物語性と本を扱うプロダクトらしさを感じた
 →フォントも文庫本っぽい
 →見出しのタイトルはかっちりしすぎないお洒

もっとみる