見出し画像

Clubhouseを始めてみたら意外な収穫があった

今話題になってるSNS clubhouseのアカウントができたので始めてみました。
アメリカ発祥で去年から海外では流行っていたみたいですが、今年になって日本でも密かに浸透し始めているclubhouse。

notoたTwitterでもよく見るので気になっていましたが、気になったからって始めれるものではなく、誰かに招待されないと始められない。
しかも招待枠は1人に2つまでと厳しい、、。招待枠を減らさずに招待する方法や招待枠を増やす方法もあるようですが
少し敷居の高いSNSですね
先日はれてアカウントができたので始めてみました。

画像1

いちいち英語が多いのでかつて英語の偏差値28だった私にはハードルが高く数日そっとしてありましたが、好奇心とGoogleの助けで少し使い方がわかり
きのう初めて使用し初めてスピーカーを体験するに至るという成長٩( 'ω' )و

参考までに、、。

moderator(モデレーター)主催者
speaker(スピーカー)モデレーターの許可をもらってしゃべる人
audience(オーディエンス)みんなの話を聞く人

オーディエンスは発言権がないので挙手してモデレーターの許可を得てスピーカーになるっていうシステム

私が今回参加したのはかつて世界一周で仲良くなった友達のルーム
話題はHSPについて
HSPは簡単に訳すと「繊細さん」ってことです
このルームでは専門的な話じゃなくて繊細だから困った話やアルアルを「わかるー、こういうの大変だよね」ってゆうゆるく楽しく話せる雰囲気のものでした

最初はスピーカーではなくオーディエンスとして参加予定だったんですが
HSPについて検索診断してみると
「あれ、意外に当てはまってる、、。」

まさかの私もHSPでした笑
HSPは病気ってわけじゃないし
ネットの簡単な診断テストしただけなんで
だから何?ってことないんですが

ちょっと一緒に話がしてみたくなって
ハンズアップ(挙手)
友達も診断結果にびっくりしてました

話してわかったんですが
以前から私移住癖がありまして1、2年に一度引っ越すという慌ただしい人
それはもしかしたらHSPの要素が影響してたかも、、。

なんとなくしっくり

結局2時間近くおしゃべり
コロナで人に会えないから飢えていたのかあっとゆう間

クラブハウスは映像を伴わない会話形式で
チャットと違って会話だからタイピングスキルもいらないし
タイムラグで置いてけぼりってこともなく
他のSNSのような受け身だけじゃなくタイムリーに話に乗っかっていける
退室も自由だし
聞くだけでもOK

なんとなく人気になった理由がわかった気がします

今回のルームでは思いもよらない収穫もあって
今興味を持ってる自分の潜在化している部分についての研究につながりそうです

余談ですが宇宙人のような夫もHSP診断でHSPの可能性が高かったようです
ルームでお話してわかったのですが
五感の一部が強化されるタイプの方もおり
夫が南向きの家を好むのに遮光カーテンを閉めて過ごす理由がここにあるのかもしれないと思いました

本日のタイピング練習
スコア126
レベルC

この記事が参加している募集

スキしてみて

ありがとうございます!このサポートを栄養にこれからも頑張ります‼︎