見出し画像

なぜ舞台は墨田区向島なのか?

おいでやす♨︎ひつじです。
マガジンをご購入してくださったみなさま、改めてありがとうございます!

ありがたいことに、ご購入に加え、noteのサポート機能により資金援助してくださった方もいらして、目標金額の10%に到達しました!祝

大切に使わせていただきます!
(引き続きご支援お待ちしております!)

3/7に向島入りを果たすまでは、事前情報をお届けします。
今回は、墨田区向島というピンポイントな場所を選んだ理由。

京都西陣との共通点が見えてきたから

きっかけは、京都で開催されたイベントで、向島の方々と出会ったこと。
その時に向島でのお話をお聞きして興味を持ち、昨年3月の東京出張の際に、向島で泊まってみました。

最初のイベントの時点で、向島と京都(特に西陣)には共通点があるという話が出ていたのですが、向島という土地柄が見えてくるにつれて、どんどん実感を伴ってきました。

似ているからこそ、京都での暮らしや活動のヒントになることや、京都をより一層理解できる可能性があると考えて、向島のまちをもっと見てみたいと思うようになりました。
ひつじにとって京都で一番なじみのある「銭湯」を切り口に、向島のまちものぞいてみることにしました。

向島と西陣の共通点は、大きく3つあると思っています。

共通点1:「ものづくりのまち」という文脈

向島は、町工場が多いまちだそうです。
西陣も、西陣織で発展してきた歴史があり、そこかしこに織物の工場と住宅を兼ねた「織屋建」と呼ばれる町家が軒を連ねます。

そしてどちらも、そうした「工場」的な建物が、近年はクリエイターのアトリエなどにリノベーションされる流れが進んでいます。

ものづくりのために建てられた建物は、たとえつくるものが変わったとしても、ものづくりに適した場所であることは変わらないのかもしれません。
変わりゆく時代の中で、文脈を大切に活かそうという感性をもった人たちが、どちらの地域にも集まってきています。

共通点2:路地と長屋のまち

向島にも西陣にも路地が多く、路地奥には長屋(町家)が立ち、どこか懐かしい風景が広がっています。

この風景も、ものづくりで発展してきたからこそ、かもしれません。
西陣では、西陣織の織り子さんたちの住宅(今でいう「社宅」みたいな)兼仕事場として建てられたという話を聞きます。

そんな路地に着目した活動もそれぞれで繰り広げられています。

共通点3:クリエイティブな人のつながり

これまで出会った向島在住の人たちはお互いにすごく仲が良くて、日常の会話の中からもいろんなアイディアが生まれていました。(これがイノベーションってやつか)

毎年3月には39アートin向島という向島地域一帯を舞台にしたアートイベント月間があったりと、クリエイティブな人たちの人脈が形になっていて、協力し合うことでより一層世界が広がっているみたいです。

一方西陣は、西陣織が細かい分業制だったことから、多様な職業が混在して、お互いの関係性の上に生業が成り立っていたそうです。
今でも、西陣の織屋建で制作をしているクリエイターさんによると、近所に同業界の人たちが多いので仕事が進めやすいとお話しされていました。

伝統的な職人同士の繋がりがある一方で、カジュアルなネットワークを育む場も生まれています。
ひつじは上京オープンウィーク西陣R倶楽部などに参加させてもらっています。
これらは、活動が定着してきて、そろそろ化学反応が生まれそうな段階に育ってきたかなという感じです。
個人的には、この点では向島の方が何歩も先を行ってるように感じていて、京都でのネットワークの理想形の一つとして念頭におかせてもらっています。

そんなまちでの、銭湯のある暮らし

向島も西陣も、昔も今もコミュニティの濃い地域なんですね。
そして、コミュニティが深まる場所の一つに「銭湯」があったはずです。

昨年向島を訪れた際、向島に住む若い人たちが風呂なし(または簡易シャワー)の長屋に住んで、銭湯にもよく行くと話してくれました。
(ご飯屋さんで居合わせた人たち全員がそれぞれ勢いよくオススメ銭湯を教えてくれたw)
かくいうひつじも、西陣のはずれにある路地奥の長屋で風呂なし銭湯通いの生活をしていますが、京都ではだいぶ浮いた存在です。

暮らしの中で自然と銭湯を楽しんでいる人たちが、まあまあの人数いて、このご時世にこんな世界があるのかと目から鱗が落ちました。
銭湯が自然と根付くコミュニティのまち向島。

もっと知りたいと思うし、もっと知るためには、住むくらいの勢いでないと…
そんなわけで、今回のような長期滞在を計画したのでした。

現地活動報告のお知らせ

今回の向島銭湯企画も、人のつながりがあって始まりました。
向島で長くギャラリーを営まれ、最近京都に移って来られた現代美術製作所の曽我さんから現地情報をお聞きしながら企画しました。

さらに曽我さんのお口添えで、3/24(日)にはNPO法人向島学会のイベントで活動報告をさせていただきます。

向島スタディーズ2019 + 交流サロン
日時:2019年3月24日(日) 14:00-17:00
場所:向島百花会館 (東京都墨田区東向島3丁目29−5)

交流サロン 15:00-16:15
大武千明(報告20分,意見交換25分)
「銭湯から見る向島のまち 〜京都西陣と比べながら〜」

詳細はこちら

よろしければぜひお越しくださいませ!

次回予告

ここから先は

154字
この記事のみ ¥ 460

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?