見出し画像

小特の孤独・どこに行けばいいのーっ!?

2020年7月に小型特殊免許(小特)を取得したちば子。です。

今回は、恐らく小特を取得しようとした方は初めて足を踏み入れることになる、運転免許センターでの流れをご紹介します。

私は、神奈川県で免許を取得しているので、二俣川にある運転免許センターの例でご紹介いたします。

でも、恐らく他の都道府県でも、そう大きくは変わらないかと思いますので、軽くイメージを掴んでおくと、私のように運転免許センターで戸惑うことは少なくなるかと思います。(私は初日どうしていいかわからず、挙動不審になってました(苦笑))。

だって、想像してたよりも綺麗でだだっ広いんだもん。

まず、運転免許センターへのアクセスです。(神奈川県の二俣川にある運転免許センターについて、ご紹介します)

二俣川へ行くには、相鉄線を利用します。
横浜方面・海老名方面いずれからも、どの電車に乗っても停車します。(ただし、所要時間がかなり変わるので注意)

二俣川駅からは、歩いても行けますが、上り坂が続くので、北口から出てるバスを利用することをおすすめします。(運転免許センター循環があります)

でも、結構混み合うのと、意外と本数が少ないので、時間には余裕を持っていきましょう。(バスが遅れて、受付時間に間に合わないなんてことも…)

料金はICカードだと199円です。(事前にチャージしておきましょう)

4つめの運転免許センターで降車します。
(帰りも同じ位置から乗車します)

バス停を降りると、カフェドクリエやコンビニ(ヤマザキデイリーストア)がありますので、左に進むと、運転免許センターの入口があります。

新型コロナの影響で、出入口を狭くしています。

ちなみに、入口から入った階が2階です。
入口に入ってすぐが、案内所になっています。

ここで、どこに行っていいかわからず、挙動不審になっていたら、案内の方が声をかけてきました。

来館目的を聞かれたら「小特の取得」である旨を伝えたところ、すぐ近くにあるエスカレーターで上階に上がるよう、指示されました。

2階フロアは、免許の更新手続きのフロアとなっています。

これから取得手続きをする場合は、3階フロアで手続きをします。

3階に上がると、だだっ広いスペースが広がってるので、また焦ります(汗

最初は、奥の8番窓口で運転免許申請書と質問票を配布しているので、「小特」を受ける旨を伝えましょう。(この時に本籍記載ありの住民票を提示したと思います)

「小特」と書かれた申請書と質問票を受け取ったら、記帳台があるので書類を作成します。

万が一書き損じた場合は、8番窓口で再度書類をいただきます。(訂正印等での修正は不可)。

記帳台に記載例があるので、よく確認してください。

万が一不明点があったら、付近にいる係員の方に質問しましょう。
口調がぶっきらぼうかもしれませんが、記載を間違えるよりはいいです。

私の記憶が正しければ、運転免許申請書は複写になってました。
なので、下の書類にも写るように、しっかり書いてください。

間違えのないように記入ができたら、運転免許申請書に、持参した写真を貼り、9番窓口で証紙を購入します。

運転免許申請書と質問票が揃った状態で、窓口で書類を一旦見せてください。
(購入する証紙の金額を確認するためです)
この時点では、学科試験受験料の1500円分を購入します。

500円・1000円の証紙を各1枚ずつ渡されますので、記帳台で、運転免許申請書の右下の貼付欄に1枚ずつ貼りましょう。

↑初回は結構時間がかかるので、早めに来館しましょう。

2回目以降の場合は、運転免許申請書はそのまま使い、質問票は新たに書き直します。

さあ、書類の用意ができたら、今度は「C」という窓口で、学科試験受験の受付を済ませます。(原付免許と同じ窓口です)

混み合う時期は、早めに受付を開始しますが、基本的には8時半〜9時の間です。

受付時間に間に合わない場合、その日に学科試験を受けられませんので、また翌日以降(平日のみ)に出直すことになります。

受付時に、身分証明書の提示が必要です。

ここで、色覚・聴覚・視力の検査があります。
メガネを使用している方は、そのままで大丈夫です。(免許に「眼鏡等」と記載されます)

受付が無事完了すると、指示があるまでCの窓口を出たところで待機と案内されます。

9時過ぎに試験場へ案内されるので、問題集を最後におさらいしておきましょう。

試験場へ入ると、筆記具等必要なもの以外は見ることができません。

外国語受験の方など、順に案内されてから小特を受験する人が案内されます。
ここで、忘れられてないか不安になりますが、気を強くもちましょう。

小特を受験する人は、神奈川県でさえ1日に1〜2人程度です(受験者0の日もあるかもしれません)。

原付免許と同じ部屋での受験となります。

原付免許と同じ部屋での試験でも、問題用紙はちゃんと「小特」と書かれたものが配られますので、確認してください。

長くなりましたので、実際の学科試験の流れと、結果発表後のことについては、また次にご紹介します。

GOOD LUCK!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?