見出し画像

小特の孤独・問題集が…ないっ!

今年の7月に小型特殊免許(小特)を取得した、ちば子。です。

身分証として使うために、小特を取得しよう!となったのですが…ここで、最初の壁にぶち当たります。

問題集がない…

小型特殊免許を、単独で取得しようとする、マニアックな方は少ない…つまり、需要がないので、小型特殊免許の学科試験の問題集なるものは、存在していないようです。

え、じゃあ、どうやって勉強するの?とネットで調べてみました。

他の小特取得した方々は「原付免許の問題集で勉強した」とありました。

ただ、小型特殊自動車に関する情報は、原付免許の問題集には載ってないので、車高など小型特殊免許特有のことについては、ネットで調べる必要があります。

でもね、実際に私が受験してみて…「普通自動車免許」の問題集で勉強した方がいい!と強く感じました。

その理由とは…「シートベルトについて」「運転時のシートの位置」「ハンドルを握った際の肘の角度」「ハンドルを握った時の手の位置」は、原付免許の問題集には載っていないからです。

試験会場で、問題を見た瞬間。
心の中で「知らんがな(´・ω・`)」と呟いてました…

試験問題の冊子は何種類もあるので、そうそう同じ冊子に当たることはないかと思いますが、頻出する問題は、あります。

9割以上で合格なのですから、いまいちはっきりしないところは、ひとつひとつ確実に潰さないと、また試験場へ行く時間と試験料・交通費が無駄にかかります。

私は、神奈川県在住なので、運転免許センターは二俣川の一箇所だけです。(東京だと、鮫洲・府中・江東の三箇所)

神奈川県は、広いし人口も多いので…もう一箇所できてもいいんじゃないか?と思うのですが…

混み合ってる関係で、原付免許と小特の試験は平日午前のみです。(そして、同じ試験会場で試験を受けます)(他の都道府県については、各自ご確認ください)

結果発表は、モニターに番号が表示されますが…小特の場合、原付免許の受験者より後に試験会場に案内されるので…目立ちます(苦笑)。

合格発表後の案内も、個別にされるので、丸わかりです。

つまり、不合格だった場合…軽い公開処刑みたいな気持ちになります…(原付免許の人も、毎回半分くらい合格でしたが)。

だから、なんとしても一発合格!を目指してたのですが…1回目・2回目は「原付免許の問題集」で勉強してたがために、点数が足りなかったのです…恥ずかしながら。

これから小特を取得したい方!
ぜひ、原付免許の問題集ではなく、普通自動車免許の問題集で勉強してください!

そして、最新版の道路交通法に対応している問題集を選んでください。

私が購入した時は、発行日を見て一番新しいものを選びました。

問題集自体は、どれも似たり寄ったりなので。

あとは、パラパラめくって、自分が見やすいかどうか?暗記用のシートのあるなし等、好みで選びましょう。

もし、万が一、今後普通自動車免許を取得したくなった時に、ある程度学科試験対策で勉強したことが、きっと役に立つでしょう。(よほど長い月日が経過してなければ)

小型特殊免許特有のことは…長くなってしまったので、また今度ご紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?