見出し画像

【 春に会う 】

     (約600字)


シフトによって休みが決まる私の休暇

次に帰省する日は、おそらく咲いていない花たち

撮影日は、4月なのに夏日

生垣にシマヘビを見つけて、凍りつきました
長さがマムシと同じくらいで。

(多分、今回のは子どものシマヘビ)

シマヘビは気が弱く、人間を見ると逃げていきます
マムシは体長は短く人を襲うため、見つけたら父に報告して退治してもらいます

ツバメのヒナなどを食べてしまう

ピンクの椿は健在
真紅の椿は終わっていた
常盤万作
ツツジの挿し木

すべて実家の庭に咲いていた花です

大手毬は日が経つにつれて真っ白に
新緑の季節が一番うれしい




24節気 「穀雨」 

72候の第ニ候『霜止出苗(しもやみなえいづ)』 4/25〜29

①辛夷(こぶし) モクレン科


 3〜5月 白い花をつける

 コブシの開花状況で豊作、不作を示すと言われた

《異名》

種蒔桜(たねまきざくら)→岩手県、秋田県の言葉

苗代桜(なわしろざくら)→青森県の一部で呼んだ

田打桜(たうちざくら)→青森県、岩手県などの言葉

白桜(しろざくら)→青森県北部の言葉

②木蓮 モクレン科


 4〜5月  白色、または暗紫紅色(あんしこうしょく)の花をつける


#暦の話   #霜止出苗   #辛夷   #木蓮   #しなの動植物記   #田植え   #辛夷の名前の由来は拳とも     #花の名前


辛夷



動植物に会うと、優しい気持ちになります


自然の中に人間が住まわせてもらっていることが分かります






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?