見出し画像

人生ゲームで負けて泣く長女

我が家のおもちゃ部屋に少し前に仲間入りした人生ゲーム。

6歳長女のお気に入り。

4歳次女と私の3人でやることが多いのだが、
昨日も3人でやっていたところ、
私が一位、長女が二位に。

負けが決まった瞬間、大泣きする長女。
悔しいと。

大人にとってはただのゲームにすぎなくて、
手を抜こうと思えば簡単に抜けるし、
子どもを勝たせることもできる(いまなら)。

だけど、私も本気でやることに意味があると思っている。

たかがゲームだけど、本気で勝ちたいと思うようになれば、娘は勝つための工夫をし始めるだろうし、
お金とはなんぞやとか、保険とは、とか
考えるきっかけになるのかなと。

もしも私が負けたら、
本気で悔しがろう。

そしたら、娘は勝った喜びを知ることができて、
次また勝つことに頑張れるようになるかなと。

勝つことが良いのではなくて、
そのために自分で考えて努力できるようになったらと願う!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?