見出し画像

イタリア🇮🇹ミラノの好きなこと

私は週末旅行や出張でミラノに行くことが時々あります。
そんなに頻繁ではありませんが、コロナの前は年に2-3回は行っていました。

この機会に私が「旅行者として」ミラノで好きなことを振り返ってみたいと思います。

(お住まいの方とは見ていることや体験が全然違うと思いますので「観光客的視点」と思ってご覧頂けたらと思います。)

ミラノの好きなところ
🇮🇹建築が美しい:
いかにもな観光地、フィレンツェやローマなどとは話題になる度合いが格段に低いのですが(生まれて初めて行った時は、ローマなどと比べてしまい少しがっかりした記憶があります)
実はよく見ると街中の建築がものすごく綺麗です。
普通のアパート的な建物がすごい装飾だったりします。気をつけて見ているととっても素敵です!

🇮🇹レトロな雰囲気
ところどころに昔ながらのお店やサラメ屋さんだったりが点在して、時々タイムトリップしたような気になります

🇮🇹歩いている人がオシャレ:
パリッと個性のある着こなしの方々が多く、素敵です。オフィス街の人たちもオシャレなスーツや靴を履いていて、見ていて楽しいです。

🇮🇹ウィンドウショッピングが楽しい:
高級ブランドでなくても、センスの良い展示が多くてウィンドウショッピングが楽しいです。例えばBreraや、Corso Buenos Aires、Montenapoleoneの近くの細い道にはいってみると色々可愛いお店があり見ているだけで楽しいです。


お気に入りの場所

🇮🇹Montanelli公園:
以前よく早朝に起きた時ジョギングをしていました。
心安らぐ広くて美しい公園です。

🇮🇹Spiga通り:
高級ブランドで有名なモンテナポレオーネの近くにある小さな通りです。
ミラノ発の地元のブランドがたくさんあって石畳の道の雰囲気も可愛いです。

🇮🇹Corso Garibaldi通り:
可愛いお店や雑貨屋さん、新しいバー、カフェでいつも賑わっていて、観光地っぽくなくて大好きな通りです。ここに本格的な和食レストラン「Osaka」や、に日本のお弁当やさんもあります。

🇮🇹Duomoの隣のパッサージュ:
まさに観光地ですが毎回とりあえず歩いてみたくなります。特に何をするでもなく…

🇮🇹Brera:
こちらもまさに観光地なのですがギャラリーや昔の地図を売っているお店などがあり、本場のアートに触れられるところが好きです。


お気に入りのカフェとバー
週末旅行で発見したものをいくつか。
他にも色々ありますがトップ4だけ載せます。

🇮🇹 Fioraio Bianchi Caffè:
お花屋さんがカフェに転身!内装も可愛くて朝ごはんもやってます(カフェと甘いパン)。ランチやディナーも食べられると思いますが私はカフェとしてしか使ったことがないです。
ちなみにここのレジの横にあるボルドー名物のお菓子『カヌレ』がめちゃくちゃ美味しいです(フレンチパティスリーなのですが…)

🇮🇹Trattoria del Pescatore:
こちらをご参照ください

🇮🇹Isola dei Sapori
📍Via Augusto Anfossi, 10, 20135 Milano MI, Italy
サルディニア料理がいっぱい☺️
値段もお手頃でとーーーーっても美味しいです♥️
イタリア語メニュー

🇮🇹 Ceresio 7 Pools & Restaurant:
📍
ギラギラ系❓ルーフトップバーなのですが、実際景色も綺麗ですし、内装もおしゃれでぜひ一度は見てみていただきたいです。
飲み物が異様に高いですが…(カクテル18-20€…)
でも世界で一番(?)美味しいノンアルコールカクテルがある場所です❗️

お気に入りのお店こちらはトップ2のみ
🇮🇹 Gusto Parmigiano
📍 Via della Moscova, 24, 20121 Milano MI, Italy
12-24ヶ月熟成のとっても美味しいパルメザンチーズがお手頃値段で買えます。
週末旅行で行く時は毎回買っちゃいます。

🇮🇹 Casa degli artisti:
📍 Via Tommaso da Cazzaniga, Corso Garibaldi, 89/A, 20121 Milano MI, Italy
子供用おもちゃとかノートなどの雑貨が混在している小さなお店なのですが、私は大好きでいつも何か可愛いものがないかチェックしに行きます。特に可愛い文房具が見つかります。

また感じたことなど付け足します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?