見出し画像

#4 万葉線

万葉線は軌道線である高岡軌道線(高岡駅前~六渡寺)と鉄道線である新湊港線(六渡寺~越ノ潟)からなることが知られている。以前は加越能鉄道といった。
富山地方鉄道による軌道線部分の開業は1948年(昭和23年)。2023年の宇都宮ライトレールまで、本邦で最後*に開業した路面電車(軌道線)として知られていた。

*路面電車を敷設した新規の事業体としては川崎市(1944)が最後だった

高岡軌道線はなぜ敷設されたのか

伏木・新湊地区への軍需輸送のためである。

敷設免許について

官報第五三五九號 昭和十九年十一月二十四日金曜日
◉軌道特許狀下付
本月五日富山地方鐵道株式會社ニ對シ軌道敷設特許狀ヲ下付セリ其起業目論見ノ概要左ノ如シ(運輸通信省、内務省)
動 力 電氣
軌 間 一米〇六七
起終點 富山縣高岡市新湊町六渡寺
    同市下關末廣町一〇一七番地先
    富山縣高岡市米島四四三ノ三
    同市伏木町古國府七一番地先

伏木・新湊の軍需工場とは

江尻駅~荻布駅
・日本曹達 高岡工場(高岡市向野本町)
・帝国特殊製鋼*⁴ 高岡工場(高岡市向野町)
能町口駅
・北海電化工業*² 高岡事業所(高岡市伏木町)
六渡寺駅(新湊駅)
・日本鋼管*¹ 富山工場(射水市庄西町)
東新湊駅
・日本高周波重工業*³ 富山工場(射水市八幡町)
・燐化学工業 (射水市新堀)

*¹ JFEスチール
*² 日本重化学工業
*³ 日本高周波鋼業
*⁴ 日本ステンレスを経て住友金属工業

新湊港線はなぜ敷設されたのか

「富山-新湊間を海岸沿いに連絡し、沿線地域の工業化を目指す」ためである(越中電気軌道)
越鉄運輸興業により八ヶ山遊園地・打出・越ノ潟海水浴場等の観光開発も行っているが、開業後の需要喚起策である。

なぜここは鉄道線なのか

地方鉄道補助法*の適用を受けるため、越中電気軌道線を鉄道線へ変更したためである。
◉軌道ヲ地方鐵道ニ變更許可(1926年11月29日)
◉商號ヲ越中鐵道株式會社ト變更ス(1927年1月14日)

*地方鉄道補助法
・毎営業年度に於ける建設費の百分の5に相当する金額
・該鉄道営業開始の日より10年を限りその不足額を補給すること
・毎営業年度に於ける益金が建設費の百分の2に相当する金額を超ゆるときは其の超過額は之を前項の金額より控除す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?