見出し画像

PFCバランスについて

体脂肪をこれ以上増やさずに筋肉を増やしたいわたしの場合、やはり食事を見直さないことには変われないな!と思ったので、改めてPFCバランスについて調べたり、有識者に聞いてみたりしました。
以下、あくまでも個人的なまとめ用メモです。

PFCバランスとは

P たんぱく質(Protein)
F 脂質(Fat)
C 糖質(Carbohydrate)

上記の食事の三大栄養素のエネルギー比率を「PFC(ピー・エフ・シー)バランス」と言います。このバランスが大事!いくら食事を低カロリーに設定していても、お菓子ばかり食べていたら良い結果には繋がらなそう。

わたしの場合、
①食事(カロリー)制限+運動である程度は減量成功
②体重は減ったものの筋肉がなく、身体が引き締まっていない
筋肉をつけるためにたくさん食べて筋トレをしよう
④筋肉が増えずに体脂肪が増えたので、食事と筋トレを見直そう

の流れです。

試行錯誤〜!!へたくそか〜!!

元々無知な上に運動神経悪いマンがやっていることなので、なかなかうまくはいきません…。この時代、インターネットにはダイエット系の記事もゴロゴロ落ちているものの、すべてを鵜呑みにすればいいわけじゃないし、改めて知識の大切さを思い知っています。

また、今の状況を相談してみたら「糖質が足りてないかもね」と言われたので、摂取カロリーの数値だけなく、PFCバランスを見直して設定することにしました。
カロリー計算する際、下記の記事がとてもわかりやすく書かれていたので参考にさせていただいています。

自分の基礎代謝や運動量を踏まえて、1日の摂取カロリーとPFCバランスを設定してみました。

◆わたし用PFCバランス
P 117g(468Kcal) 30%
F 35g(315Kcal) 20%
C 194g(776Kcal) 50%


計 1559Kcal

タンパク質と糖質は1gで4Kcal、脂質は1gで9Kcalで計算しています。
3:2:5になるように設定しました。高タンパク低脂質中糖質。
意外と糖質摂っていいんだな…!という驚き。逆に脂質を取り過ぎていたのかも。これを指標としてバランスの良い食事をした上でトレーニングを続けてみて、調整していきます。

とはいえ、継続できないと意味がないし、数字に惑わされすぎずに続けるぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?