見出し画像

ソロキャンプ(最初のガスバーナー)

どうも広く浅く多趣味情弱思考のチキンです。

前回は「最初のテーブル」について紹介しました。
今回は「最初のガスバーナー」について、完全に個人的主観で紹介したいと思います。

まず、ガスバーナーについては他のキャンプ道具と違って自分の調理に合わせたバーナーを買えば、買い替えるということが少ない道具となります。
少し高額ということもありますが、正直なところ調理ができればOKなので買い替えるところまでに至りにくいです。
そうなると調理ができるのか?という点が問題になってきます。
もっというと、何を料理するか、何の調理器具を使うかによってバーナーの選択が変わってくると思います。
また、焚火で調理がメインとなるのかについても考えたいポイントです。
焚火で調理する場合にはバーナーはサブ的な使い方になりますが、焚火で調理をしないとなるとバーナーがメインになるのでコンロタイプとなってくると思います。

最初は家にある持ち運びコンロ


まずですね。
家に持ち運びコンロがあるなら、一番最初は買わないでください。
※前提条件として、風が強くないが絶対条件です。持ち運びコンロは風に弱くすぐに火が消えます。もしくは、風防をもっていくかですね。


風防はダイソー、ホームセンター、Amazon等で買えます。
風防は後々も使えますので買っていいと思います。
持ち運びコンロに強力磁石で固定するといいと思います。
※アルミだと磁石は使えませんが

家のコンロを使ってキャンプ料理をしてみて、自分はどんなキャンプ料理をしていくのかがわかってくると思います。料理に合わせた調理器具→調理器具に合わせたバーナーの順番になります。バーナーが先ではなく、何を料理するのかが先ってことですね。

自分は何回かキャンプをしてみて、凝った料理は合わないと感じました。
めんどくさいからです。
料理することもそうなんですが、洗い物がね…。
それに朝とかは、お湯を沸かして手早く朝ごはんを済ませて撤収を早く。
そんな具合に自分のスタイルがでてくると思います。

次回はCB缶、OD缶の違いについて書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?