見出し画像

ロッキーホラーショー回顧録【むっちりシスターズ編】

ロッキーホラーショーで「むっちりシスターズ」(ROLLYさん命名)として共にコーラスを彩ってくれたのは「父さん」こと高仲尚子氏。

彼女とは気づけば20年以上のお付き合い♡♡

マルコシアスバンプ(楽曲が休憩時間の最初に流れてました)の秋間経夫氏のバンド「Akima & Neos」のコーラスとして組んだのが最初。

ここからグラムロックコーラスとしての歩みが始まりました。

初めて組んだにも関わらずしっくり来たのを覚えてます。

それからずーっとコーラスをやる時は一緒。

ROLLYさんの作品やライブにも一緒に参加させていただきました。

いやー、懐かしい(笑)

基本的な動きは2人とも変わってない(笑)

あ、このMV、ギターはロッキーホラーショーでROLLYさん直伝プリンスメイクを施していた吉本匡孝氏です。

そしてベースが秋間経夫氏!

画像1

3人揃うとアホなことばっかりやってしまいます(笑)

話は戻りまして、我々むっちりシスターズはお互いのことを「父さん」「母さん」と呼び合います。

組んですぐに自然とそうなりました(笑)

父さんは細い身体ながらパワフルな低音を出してくれる頼りになる存在なのです。

声の相性がバツグンに良く、ビブラートのかかり具合、音符の長さ、動き。

とにかく全てが自然とできる。

そんな存在です。

父さんがいてくれると安心して歌うことができるのです。

今回もむっちりシスターズで参加させていただき本当に嬉しく思いました。

私が先に歌唱指導として稽古場に入って色々チェックしてそれを父さんにフィードバックする。

という流れでバンドリハーサルまでに個人練習していただき、リハーサルに入って実際一緒に歌い、細かい所をお互いチェックして直し、ROLLYさんからの新しいご提案に即座に対応するという流れでした。

父さんがいてくれたことでコーラス低音部の厚みも増してボリューム感が出ていたと思います。

本当に父さんと一緒に歌えて楽しかったですし嬉しかったです。

ちなみに、開場時流れていたBGMの中で「Metal Guru」が流れていたかと思いますが、あのコーラスは我々むっちりシスターズです。


幕が降りている中みなさまには見えない所で2人で色々面白いことしてましたがそれはまた別の機会に(笑)

いつかお話できるといいな(笑)

そうそう、毎年9/16「GLAM ROCK EASTER」というT.REXのマーク・ボランの追悼ライブ(この日はマークの命日、歌うはもちろん秋間経夫氏!)でむっちりシスターズは歌っておりますので興味がありましたらぜひお越しくださいませ。

今回もお読みいただきありがとうございました。

それにしても今回2人で写真撮ってないな(笑)

画像2


【最後のお写真の撮影は土田紘さん】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?