マガジンのカバー画像

日本全国大山制覇の旅

10
いったい日本には「大山」がいくつあるんだろ? その答えは、40山。 このマガジンは、私「大山」が日本全国の「大山」を制覇する旅の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023/8/18(金) 香川/徳島の大山を制覇 19山目

2023年8月18日(金)、今日は四国の香川県と徳島県の県境にある大山を制覇しました。これで19山目です。 ※いきなり制覇した大山の数が4から19になって困惑されたかもしれませんが、実は訳があります。 もともと「日本全国大山制覇の旅」はFC2ブログで情報公開してきたのですが、そのFC2ブログ自体が危ないという噂(可能性)があったので、こちらのnoteに引っ越してきました。つまり制覇した1山目から18山目の情報は、FC2ブログで公開済みということになります。もっと引っ越し作業

残念ながらJOCC非公認の大山15

次の表は残念ながら非公認となった「大山」です。 中には既に制覇した「京都の大山」もあり、泣く泣く非公認としました。しかしながら、今後、皆様から寄せられる情報によっては、公認への格上げや新規追加公認もありえます。 公認40、非公認15でスタートです。 $$ \begin{array} {|c|c:c:c:c|} \hline 非公認理由&地理院地図標高&地理院地図緯度&地理院地図経度\\ \hdashline ×群馬県上野村の天丸山の東にある岩峰の名か?&1447.4&36.

【重要】JOCC公認の大山40

とうとうこの日がやってまいりました。日本大山制覇の会(JOCC)が勝手に公認する「大山40」を発表いたします。これは「国土地理院地図」をベースに決めました。いくつかの条件や表記基準があります。 ○国土地理院地図に「大山」または「(大山)」と表記があること。 ○前後に何も付かないこと。ただし、後に山頂を意味する「岳」が付く場合は可とした。  ×大山峠、×大山壇山、×野田大山、〇大山岳 ○”よみ”は「おおやま」でも「だいせん」「おやま」でも可とした。 ○島にあるものは島名を付け

日本大山制覇の会(Japan Oyama Climb Club = JOCC)発足

2017年12月20日、誠に勝手ながら、ここに新団体「日本大山制覇の会」の発足を宣言いたします。英語ではJapan Oyama Climb Clubと表記し、略称はJOCC(ジョック)といたします。なお、初代会長は僭越ながら私、大山が務めさせていただきます。 JOCCの当面の目標は、制覇対象となる日本全国の大山の選定になります。現在、その作業は順調に進んでおり、年内には発表の予定です。さらに、「級」の制定も視野に入れており、皆様がより熱意を持って大山制覇を目指していただける

2017/12/10(日) 京都府綴喜郡井出町の大山を制覇 4山目!でも無効

2017年12月10日(日)、今日は「日本全国大山制覇の旅」の第5弾で、京都府の綴喜(つづき)郡井手町の大山(324メートル)にチャレンジします。まずは京都駅からJR奈良線に乗り換えて「玉水(たまみず)駅」まで行きます。今回、初めてJRの「青春18切符」を使いました。ちょうどこの日が青春18切符の冬シーズンの始まりの日で、今回は移動にかかる費用が大幅に節約できそうです。JRさんありがとう! いつもの基本情報です。登山道はありません! 登山道×、サンダル×、自販機×、民家×、

そもそも日本全国に大山はいくつあるのか?

さて「日本全国大山制覇の旅」もとりあえず愛知・岐阜・静岡・三重の4県が終わりました。(とは言っても岐阜は不成功に終わっていて、再チャレンジが必要ですが…)ここでちょっと今までを振り返ってみましょう。 1つ目 2017/9/2(土) 愛知県渥美半島の大山を制覇 1つ目のまま 2017/9/25(月) 岐阜県と福井県の県境の大山を制覇できず 2つ目 2017/10/10(火) 静岡県静岡市の大山を制覇 3つ目 2017/11/5(日) 三重県鳥羽市菅島の大山を制覇 ということで

2017/11/5(日) 三重県鳥羽市菅島の大山を制覇 3山目

2017年11月5日(日)、今日は「日本全国大山制覇の旅」の第4弾で、島にある大山というのは初めてのパターンになります。その大山がある場所は三重県鳥羽市の菅島(すがしま)。この島は伊勢湾入り口にある離島なのですが、鳥羽駅から徒歩10分の「鳥羽マリンターミナル」から市営の定期船でわずか13分で着く距離にあります。もちろんそれだけ近いので、鳥羽マリンターミナルから肉眼で見ることもできます。標高は237メートルと低いのですが、周辺の離島にある山の中では最高峰ということらしいです。離

2017/9/2(土) 愛知県渥美半島の大山を制覇 1山目

いよいよ『日本全国大山制覇の旅』のスタートです。某テレビ番組のタイトルをお借りしましたが、私もMCの所さんのように生きたいと、常々思っています。 記念すべき最初の「大山」は、愛知県の渥美半島の先端近くに位置しています。田原市と渥美町の境にあり、標高は327.9メートルとそんなに高くありませんが、渥美半島の最高峰だそうです。私が愛知県在住ということもあり、この山を記念すべき「1つ目」に選んだわけですが、標高の割には登るのにしんどい山でした。5段階レベルで「★★★」とします。

2017/9/25(月) 岐阜県と福井県の県境の大山を制覇できず 1山目のまま【本来はこれが2話目】

2017年9月25日(月)、『日本全国大山制覇の旅』の第2弾です。今日は岐阜県と福井県の県境にある「大山」にチャレンジしました。標高は1128.3メートルとまあまあの高さですが、一番の問題点は、地図で調べてみても登山道らしきものが見当たらないことです。とても不安でしたが、天気も良かったのでとりあえず出発しました。 ここです。 おそらくここが大山だろうと思われます 別角度からの写真ですが、まったく自信がありません。カーナビがそう示しているだけです。 大山の周りの道を車

2017/10/10(火) 静岡県静岡市の大山を制覇 2山目【本来はこれが3話目】

2017年10月10日(火)、今日は「日本全国大山制覇の旅」の第3弾です。静岡県静岡市葵区の大山にチャレンジしました。標高は986メートルとそこそこあります。第2弾が登山道が見つからず断念していますので、何とか成功させたいと思います。10月だというのに日中の最高気温が30℃近くまで上がると予想されていて、半袖で十分でした。 あとで理由はわかりますが、5段階レベルで「★」とします。 サンダル△、自販機×、民家×、トイレ×、水道×、他の登山者×、自動車○、バイク△ 上り30分、下