マガジンのカバー画像

銭湯千裕の風呂マガジン

102
東京を中心に、銭湯旅日記、銭湯の魅力、銭湯コラムや豆知識を発信します!【銭湯サイト】https://sentochihiro.tokyo 【Instagram】https://i… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【体験レポ】ホテルサンバード貸切サウナ&露天風呂に行ってみた!

こんにちは!ただいま、スーパーカブで日本一周中のちひろーかるです。 今回は、群馬県みなかみ町にある、ホテルサンバードさんの貸切サウナと露天風呂にご招待いただいたので、体験レポートを書いてみたいと思います! ■バラエティ豊かな貸切露天風呂まず、紹介したいのがこちらの貸切露天風呂。 なんと、貸切で使用できる露天風呂が11種類もあり、どれも嗜好がこらされています。 迷いに迷った末、お酒が好きなので「酒だるの湯」を選びました。 中はこんな感じ! 空と木が見えて、いい景色のお

福岡旅行記〜銭湯好きによる2泊3日プラン〜

11/17〜11/19で関東方面から福岡に行ってきました! 福岡行きの目的は、MacBook Proを当選者に渡すこと。詳しくは以下のnoteをご覧ください。 そして、せっかくなら福岡を満喫しちゃおう!ということで、毎日銭湯&温泉を巡りつつ、安くコスパよく楽しめたプランをご紹介します。 今回、交通費と宿泊費はKohei Yanoさんにご支援いただきました! 本当にありがとうございます。このnoteは、スポンサー様への報告書も兼ねています(笑) 安い移動手段の研究まずは、

全国の銭湯のホームページを無料でデザインして、プレゼントしたい

こんにちは、ちーさんです。 最近までTwitterでデザイン100個チャレンジをやっていましたが、今回新たにやってみたいことがあり、noteを書きました! それは、 銭湯のホームページ(HP)を無料で作成してプレゼントする ということです。 今回は、「勝手に」ではありません! 企画の詳細をこれから書いていきますので、HPがなくて困っている銭湯関係の方々、HPはあるけど時間とお金がなくて古いままになってしまっている銭湯経営者の方々にぜひ読んでいただきたいです。 募集

【ウチカレ聖地巡礼1dayツアー】水無瀬家が住む街とおだや周辺ロケ地巡りの旅

こんにちは、ちーさんです。普段あまりテレビはみないのですが、今期ドラマで「ウチの娘は彼氏が出来ない‼︎」は毎週楽しみにしています。 このドラマ、舞台が東京となっており、ロケも東京の各所で撮影しているようです。しかも、第1話で銭湯が出てきたではありませんか! これは銭湯マニアの私としては行くしかない! ということで、「ウチの娘は彼氏が出来ない‼︎」通称「ウチカレ」のロケ地聖地巡礼してきました! ロケ地情報はこちらを参考にしました。 聖地巡礼マップ(麻布十番周辺) 聖地

露天風呂からTDLの花火が見える?!SPA舞浜ユーラシアレポ

こんにちは!久しぶりに銭湯レポートします。 銭湯といっても、今回はホテル併設のSPAの紹介。 前から気になっていて、実は今年の3月に前売り券予約までして行こうと思ってたのに、コロナで休館になり諦めたという経緯があります。 どこかのチラシで見たのですが、ここディズニーランドの近くで、夜は露天からディズニーランドの花火が見えると書いてあったんですよね! 露天風呂で花火を見るなんて最高じゃないですか!! ということで12/25、金曜×クリスマスといういい感じの日だったので、会社

東京谷中の旅館「澤の屋」の貸切風呂つきデイユースプランが最高過ぎた

こんにちは!ちーさんです。 今日は、フリーランスやテレワークをしている方におすすめな場所を紹介します! 東京都の上野の近く、谷中(やなか)という地域にある澤の屋をご存知でしょうか? ここは、外国人観光客をターゲットにした日本っぽさあふれる旅館なのですが、今、デイユースプランというのをやっています。 貸し切り風呂付きでなんと3300円! これだけ聞いても「安過ぎ!」と思ったのですが、実際使ってみたらもっとすごかったんです。 これだけいいものを提供しているのに、部屋はけ

銭湯は日本の生きた伝統文化

銭湯ってインバウンドで外国人に日本の文化として紹介するのにめちゃくちゃいいと思うんですよね。 というのも、銭湯というのは、江戸時代からほぼ形態を変えずに今に残っている日本の生きた文化だからです。 この言葉は、私の発見ではなく、以前インタビューしたときにみんちゃんから聞いた言葉です。 日本特有のもので江戸時代からあって、今も人々の生活に根付いているものってあまりないと思います。 例えば、外国の人が「日本と言えば!」で連想する、歌舞伎や茶道や着物は、もう日常というよりは非日常

元銭湯を美術館にリニューアル!芸術銭湯+Cafe宮の湯に行ってきた

今日は、4連休最終日。特に予定もなかったので、前々から行ってみたかった銭湯を美術館にした施設に行ってみることにしました。 訪れたのは、芸術銭湯+Cafe宮の湯です。 宮の湯は、根津駅から徒歩1分のところにあります。 入り口から惚れますね! 現在入り口として使われている場所は、営業していた時は裏口で、元々の入り口は写真右側の方にあります。入り口の右手に見えるのが女湯の浴室です。 進んでいくと、のれんと下足ロッカーが見えてきました。 下足ロッカーはなんと受付になっていま

自宅に銭湯を作ってみた(銭湯DIY)

こんにちは!銭湯自粛中のちーさんです。 GW、銭湯意欲と創作意欲が爆発し、自宅に銭湯を作ってしまいました! 完成したのがこちら。 この記事では、どのようにして銭湯DIYをしたのか紹介します。 銭湯っぽいグッズということで「のれん」「ケロリン桶」「ゆっポくんとアヒル」「富士山の絵」を揃えてみました。 のれんのれんの本体は、通販で買いました。 Yahooショッピングで1200円くらいで売られていたものです。 のれん意外とお手頃価格で買えます。 のれんが手に入ったら、百均で

「バーチャル銭湯ツアー」風呂ガイド始めます

私は、この1年半ほど、銭湯に行って「皆も銭湯に行こう!」という発信をしてきました。 しかし今は、銭湯に行くことも、「銭湯に行こう」と呼びかけることもできません。 この1ヶ月は、銭湯に関する発信をほとんどしていなかったのですが、自粛中の今でもできる新しい切り口のコンテンツを閃いたので、紹介します。 その名も、「バーチャル銭湯ツアー」です。 風呂ガイドを務めますのは、わたくし、銭湯大好きちーさんです。 ▼次回開催6月下旬に開催予定。詳細はしばしお待ちを! バーチャル銭湯ツアー

私のパーフェクトバスタイム【#うちで過ごそう】

こんにちは!最近、銭湯に行けないので、家のお風呂のクオリティを上げようと頑張っているちーさんです。 今日は、現時点でのパーフェクトなバスタイムの過ごし方をシェアしたいと思います。 天然の入浴剤を用意する市販の入浴剤ではなく、変な薬品などが入っていない天然の入浴剤を手作りしています。 やり方は簡単で、香りがいいものをお茶パックに入れてお風呂に入れるだけです。 1番のおすすめは、「酒粕」です! 酒粕は、香りだけでなく肌の保湿や保温効果もあるので、入浴剤にぴったり!スーパーで手

銭湯経営の裏側を知って、いいお客さんであろうと誓った【#働き方体験ツアー】

今月、東京都浴場組合が主催する銭湯働き方体験ツアーに参加してきました。 詳しいレポートは、メディア「東京銭湯-TOKYO SENTO-」の方でまとめましたので、こちらも併せてご覧ください。 イベントでは、銭湯の裏話をたくさん聞くことができたのが、とても良かったです。 話を聞いたのは、立川の梅の湯のオーナーであり、この度府中の桜湯をオーナーとして引き継いだ、佐伯さんです。 佐伯さんは、桜湯の復活のためにやったことを赤裸々に語ってくださいました。 銭湯の建て替えがどれだけお金

帰りたい時にいつでも戻ってこれる"実家銭湯"

先日、ホーム銭湯に関する記事を投稿しましたが、それに対して面白い意見をもらったので紹介したいと思います。 先日の記事では、最も頻繁に行く銭湯として「ホーム銭湯」という概念を紹介し、私は銭湯に行くワクワク感をいつまでも維持するために、ホーム銭湯を持たないことにしているという話をしました。 そのことについて、「ホーム銭湯はないけど、実家銭湯ならある」という意見をいただきました。 この「実家銭湯」という考え方が素敵だなと思ったので、紹介させていただきます。 その方は、いろいろな銭

【銭湯哲学】交互浴と断食似てる説

私は、先日3日間断食にチャレンジしました。3日間水と塩しか取らないという断食時期ですが、前後1週間は準備期と回復期そして普段とは違う食生活をします。なので、それを含めて合計で15日間ほどが断食の期間です。 ▼詳しいレポートはこちら▼ 断食中は、暇だったので、銭湯に頻繁に行っていました。 そして、交互浴をしていて気づいたことがあります。それは、 「断食と交互浴は似ている」 ということです。 空腹我慢時間=水風呂に入る瞬間合計3日間も水と塩しか食べない生活は初めてでした