見出し画像

毎日のお金の管理どうしてますか?MoneyForwardMeを使ってみよう!

こんにちは!地方の鷹です!
みなさん「今」を楽しんでますか?

はい、ということで
今回は私が最近使い始めたアプリを一つ
ご紹介したいと思います!

ところで、みなさん
日頃自分がいったいいくらお金を使っているか
ご存知でしょうか?
大きい買い物をした時くらいは覚えているかもしれませんが、
毎日どのくらい使っているのか
把握できていない人の方が多いのではないでしょうか?

かくいう私も正直把握できていませんでした!
というのも、基本的に現金はほぼ使わないので、
使うといえば、平日のランチで行く昔ながらの中華屋さん、
会社に来てくださるヤクルトのお姉さんへの支払いくらい。
最近では財布も小銭とカード2〜3枚しか入らないものに
変えちゃいました!
↑財布の話はまたどこかで一度書こうと思ってます!

ほぼすべての支払は、
電子マネー、QRコード決済、クレジットなど、
キャッシュレス決済です!
キャッシュレスは本当に便利なのですが、
ただ1点、お金を使っている実感が薄いんですよね。
(みなさんはどうでしょう?)
なので、いつの間にか使いすぎてしまっている(自覚なし)
ことが起きちゃいます!

それとキャッシュレス決済の場合、
間違った支払処理がされちゃうことがあるんですよね。
(まあめったにないのかもしれませんし)
正直、私もこの前までそんなことは起こらないだろう、
と思ってました!
しかし、びっくりなことに、ここ1〜2ヶ月で
2回も謎の支払履歴がありました!!
↑これも今度詳しく書きたいと思います。

そんなこんなで(←なんやそれ?)
私はこれまでどうやって支払状況を
把握していかというと、
クレジット会社からの明細を見ながら、
自分でエクセル(当時)で表を作ったりしてました。
でも当然のことながら、面倒くさくて
毎月どころか1年分ためて作業したりしてましたね。

でもこういった支払状況の確認は、
こまめに(少なくとも1ヶ月程度)
やらないと意味はなくて、
1年まとめてやるくらいならする必要なんかありません!

じゃあ、いったいどうするのかというと、
「自動で支払状況をまとめてもらう」ということです!
そしてそれを可能にするのが
MoneyForwardMe です!

このアプリは
それはもう超有名なアプリで、
これまで多くの人に使われているので
すでに使っている人も多いかと思います。
私も知ってはいたのですが、
なんとなく使う気になれなくて、
今日まで来てしまいました…

ではいったいこのアプリの何が便利なのかというと、
ほとんどの支払いを自動で勝手に
登録してれるので、自分で手を動かす必要がありません!
何もしなくていいんです!

それにキャッシュレスの支払いだけじゃなく、
銀行口座の取引履歴や
Amazonなどネット通販の状況、
各種ポイントなど
お金に関する情報がひと目でわかります!
私の場合、20項目ほど連携しており、
これが一つの画面でわかるのはとても便利です!
このアプリがなかったら、
一つ一つアプリを開いて確認するしかないので
結局のところ把握しきれません。

あえてこのアプリについて、
マイナスな点を言うならば、
一つが無料版だと、連携できる数が限定(4つまで)
されるので、有料版(年間5,300円)が必須なこと、
もう一つが連携されていないアプリ(PayPayなど)
が一部あるということです。

私の場合、年間約5,000円の価値は
十分あると思ったので、すぐ有料版を利用しましたし、
PayPayは残念ですが、LINE Payは対応しているし、
メインで使っているわけではないので、
あまり気にしませんでした。

もしまだ家計簿アプリを使ったことがない人がいましたら、
ぜひ一度、無料版からでも
使ってみるのがおすすめです!

では今日はこのへんで、
また次回お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?