見出し画像

手づくり市以上お店未満のシェアキッチンアトリエ

前の記事でも少し触れましたが、ただいま京都の五条大宮に、菓子・パンの製造・販売に特化した「シェアキッチンアトリエ」を計画中です。シェアキッチン!というよりは、シェアキッチンアトリエなのです。共同で使うけど、曜日貸しなので、週イチのこの時間だけは自分のアトリエを持つような。

10年小商い仲介をして見えた実態

京都で、お店を持つ人を10年ほどお手伝いしてきて、見えるものはありました。
キラキラさせながらオーナーさんに思いの丈を語る人。物件がピンとは来てるけど悩んでたら、その間に他の人にとられてしまった人。それでも諦めずに探しながら働いてたら、物件が見つかって、そしたらコロナがやってきたり。色々あります。ドラマにできるくらい濃い物語が。そして、華やかな開店の舞台裏は決して、良いことばかりじゃあありません。

金銭面&知識面に、なかなかハードルが高い
まともに飲食店を開業しようとすると、1000万円程度はかかってしまいます。個人で1000万円ってなかなか扱わない金額ですよね。銀行に借りて果たして返せるのか、怯んでしまうのは無理もないでしょう。銀行にお金を借りたことのある人も少ないですし、どこでどうやって借りるのが得策なのか。銀行や商工会議所に相談に行くのも、一回親身でない経験をしてしまったら、もう行く気が失せる。失せるけど行かないといけない。事業計画は、ネットで調べてヤッツケで銀行に提出。

相当なマネジメント力が必要
開業準備というものは、案外孤独です。不動産屋や知り合いの経営者に相談はできますが、結局は自分の世界観、お金のかけたいバランスも自ら決めないといけません。先述のお金問題以外にも、物件探し、内装工事・設備・ロゴなどのデザイン、SNS含む宣伝、仕入れ先の確保等々、かなりのマネジメント力が問われること。ひとりで全体のやるべきことを客観視してマネジメントするのは、至難の業。美味しいものを作る技術とこのマネジメント力、両方持ってる方が超人です。


京都特有の生態系

京都には、独特な小商い生態系がありまして、手作り市に出店→ファンができ→リアル店舗を持つ、という流れがとても多いです。他地域でもあると思うけど、本当に多い。手作り市というかマーケット自体も、定期/不定期、寺や店、いろんなところでいつも勃発してる。
作ることが好きな人が、手作り市でもお店でも、場所を持って商品を買ってくれた人と話している姿はとても美しいというか、見ていて幸せな気持ちになります。

ただ、店舗をいきなり持つのって、先述の通り結構なハードルがあります。店舗を持つか、家で隙間時間に作って手づくり市にたまに出すか。の2択しかないのは、ちょっと街としても優しくないし面白くない。もうちょっと間の場があってもいいんじゃないか。
そういう場所って、あるようでないから、作ることにしました。

お菓子を作る以外をまるっと下支えする

しかも、ただ場所を設えるだけじゃなくて、お菓子を作る以外の、嬉しいこと不安なこと、様々なことを、まるっと下支えできる場にしたいと思っています。そして、作ることが好きな人たちが作ることに集中でき、テンションが上がって欲しい。
たとえば、
・陶器の窯元とコラボして、質感のある素敵な器が使える
・味気ないわけじゃないけど、自分の世界観にできる空間
・他の曜日の利用者とのつながりがあって、催事に手伝ったもらえたりする
・実践者に相談できる
・事業計画の作り方を相談できる
・独立する時に一緒に物件を探してもらえる
・製造販売メインだけど、喫茶もできる
・出店する際に良い感じの屋台が借りられる

などなどを想定しています。


実は、別の建物で6年前にも同じようなシェアキッチンの提案をしていたので(そこは違う用途で弊社で企画し直したんですが)、それくらい自分でも、京都にずっとあったらいいなと思っていたもの。その時より、小商いの実態も分かって、小商いのお客さんや友達といった仲間も増えて、機は熟した感があります。




より良いものづくりのために、アンケートのお願い

ここでひとつお願いがあります。
現在計画中なのですが、より良いものが作れるよう、商いされている方を中心にアンケートをとろうと思っていて、お時間ある際に、ご協力いただければ幸いです。
お答えいただいてご興味ある方には、また進捗をご案内させてください。ご協力頂けましたら大変嬉しいです。お菓子やパン以外の方も、手作り市でた事ないわという方も、ぜひお願いします。さらに、お知り合いの小商いの方にも、ご協力いただけたら大変大変嬉しいです〜!


プロジェクトの名前は、光るお菓子で、「光菓 couca」。
作る人にとっての希望であり、効果的な場であり、街に光をともす存在でありたい。条件詳細は、また改めて。

読んでもらえるだけで励みになりますが、サポートいただけるとさらに今後の励みになります。