アトリエしまねこ

札幌在住。アートセラピスト。 市内で小さな親子アート教室を運営しています。野口整体勉強…

アトリエしまねこ

札幌在住。アートセラピスト。 市内で小さな親子アート教室を運営しています。野口整体勉強中。

最近の記事

    3月。

    今日は3/2です。 札幌は雪が降っています。 この冬のあたたかさは過去イチ!でした。 でも今日は寒い。 花が咲いて 風が少しあたたかくて 緑がしげるのを待つ。 そんな冬をいくつもいくつも乗り越えて。 春。

    大多数になれない。

    この感覚は疎外感に繋がる。 仲間がいないという孤独感にも。 そのうち、一匹狼とばかりお近づきになり、 大多数ではないところで生きていていいと思えるようになった。 やっとのことで。 抑えておさえて おさえこみすぎて 忘れかけていた自分。 思い出させてくれたのは ただ、一生懸命 生きている人。 ただみんな 一生懸命生きているだけ。 大多数もそうでなくても。

    大多数になれない。

    護。

    見守っていれば 勝手に成長していく。 そのひとの生きて伸びていくちからを信じて。

    夜と朝のあいだ。

    最近、というわけではないけれど 夜寝てから朝までに、1、2回は猫が起こしてきます。 大きなあまえ声をあげて、近づいてくる感じ。 決して、かんだりひっかいたりはしません。 今朝は4時ごろ。もう外は薄明るい。 まだ薄暗いというより、、、 夜と朝のあいだ。 そうだ、 昨日みたとき、もうネジネジととがっていた蕾が咲いたかもしれない。 一輪だけ、咲いた朝顔。 おはよう、、、! 猫に起こされる日々の、楽しみな夏の夜と朝のあいだ。

    夜と朝のあいだ。

    なにもかも。

    札幌は 桜が咲いてピンク色の街になり たんぽぽが黄色くまあるく咲いて 梅が香って。 春になりました。 いつもより、なにもかも早い。 もう紫陽花の葉も出て 藤も芽吹いています。 いつもの順番さえ飛び越えているような。 いつもとは違うような。 でも、 ちゃんと春がきた。 そして明日はもう立夏。

    時。

    4/15札幌は開花宣言。 いつも早く咲くさくらのとこへいくと、 早くも満開!でした。 今年はたくさん花を見て 写真をたくさんとって 家族や 友人たちと 笑い合うんだ。

    風穴のあくとき。

    受け入れられない それが全てを止めている こころを凍てつかせる まるで 初めからなにもなかったみたいにしたくなり 時間を 巻き戻せるような 空想 悪きものに たましいうりかけたり それは違うと知ってるのに ほんとうは そこのほうに 向こうに いや、ここ、に、 ひかりがあることを 知っている 突然気づく風穴 否応なしなのか 決まっていたのか 「ここ」に風が吹く 優しい風 もう 進まなければならないしらせ。

    風穴のあくとき。

    流れる時間。

    なんどかチャレンジしたけど ビジネスモードとは程遠い世界に住んでいるもよう。 充実がビジネスなひともいれば 充実とビジネスがほぼ関係ないひともいるね。 幸せと充実、 充実と幸せ。

    愛は受容 愛情は情 でもさ、 わたしは 両方ある。 情、という、エゴ。 人間だから。

    愛は受容 愛情は情 でもさ、 わたしは 両方ある。 情、という、エゴ。 人間だから。