見出し画像

【追記】100円レコード

何だか昨日の投稿は100円レコードすら買えなくなった貧乏人の言い分みたいな駄文になってしまったので追記したい。一口に100円レコードと言っても扱う店によって様々なコンディションで売られている。あ〜わ、AtoZできちんとジャンル分けされたもの。ジャンル分けされずにごった混ぜでホコリが被ったエサ箱。どちらを漁るか?となると自ずと前者になる。無論、目当てのレコードタイトルが定まっていれば、の話だが…。レコードの需要も十人十色だ。私と同い年でもYOASOBI「アイドル」のアナログ盤を欲しがる人もいる。誰しも80年代アイドル、シティポップを買い漁っているわけではない。70年代フォーク、60年代GSを中心に集める人がいてこそ供給バランスが保たれていると考えている。自分は興味なくとも演歌、浪曲、民謡など中心に集めているディガーにとっては思わぬ掘り出し物があるかもしれない。その配慮に欠け腐海の森と揶揄した点に於いては謝らなければいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?