見出し画像

ワーママはるラジオ #427 仕事のパフォーマンス過度なストレスかかってる?

ワーママはるラジオ
#427 仕事のパフォーマンス過度なストレスかかってる?

https://voicy.jp/channel/862/88129

ようこそワーママはるラジオ
この番組はワーキングマザー達が
ワーママサバイバルを
どう賢く強かに楽しく生き抜いていくのか
そんなテーマでお届けしております
はい皆様いかがお過ごしでしょうか
私はですね

昨日息子が学校が休みだったので
voicyは昼間収録できず
そして夕方
保育園のお迎えに行きに帰ってきて
ちょっとしたらですね
あっという間に夫がなぜか早く帰宅してしまったので
全然voicyが取れなかった
はい残念ということで
ということで今朝録っております
はいっ
今日は何の話し方なんですが
仕事のパフォーマンスとストレス緊張などについて
ちょっとお話をしてみたいと思います
私自身がまたあの得意の着想で考えたことがありますのでそれら含めまして
ご紹介したいと思います
それではよろしくお願いいたします

プレッシャーもストレスも過度にないとパフォーマンスは最大限にならない

はいですね
今日はお仕事のこと考えていきたいと思いますが
皆さん仕事上で何かプレッシャーを感じることって
ございますでしょうか
もしくは締め切りとかですね
スケジュールがタイトな仕事をしていて
常に常に頭の中でスケジュールを気にしながら
お仕事をされている方もいらっしゃったりします
こういったプレッシャーとかストレスがかかる状態というのは人間嫌ですよねはいっ
テスト前とか思い出して頂きたいんですけども
あーもうテストが近いけど勉強してない
あーテスト明日うん勉強してない
微妙な嫌なことが来る方いらっしゃったと思います
もちろんですね
余裕を持って勉強されていて計画通りだから
よしっいつでも大丈夫だっという方もいらっしゃったと思います
でっこのストレスを感じる状態
人間にとっては嫌なはずなのに
仕事でもテストでも学校でも学生でもなんですが
なぜ人間は準備をするという学習をしていかないのか
ふと着想しました
今私の身に起きていることなんですが
私はですね結構あの割と後になっていろんなことを
一気にバタバタっとやってしまうとすごいストレスが掛かって嫌になるタイプなので
コツコツというか少しずつ準備をするようなものは
ある程度集めておいて一気に仕上げていくタイプなんですね性格的に
なんですがこのvoicyもですけども
どうしてもですね
思うようにいかずにその締め切り
要は私は今日は朝4時に放送するというのを予定しているのに録れてないので
今収録しています
朝5時かなはいっ
こういうのがですね
すごくストレッサーなんですよね
良くないことなんですね
でもやってしまう
なぜかと言うとやっぱり自分でコントロールできないものがある中でコントロールということに対して
余り果敢に向かってないからだと思います
本当にやろうと思ったらですね
子供を置いて車に録りに行くとかするできるんですよね
あと夜夫と子供達帰ってきた時に
ちょっと外に出て収録することはできるんですが
私はそういう行動を選んでいません
それは私の中での優先度付けの問題で
そうしなかっただけなんですが
それはそれでこれをお仕事と見た時に
結構ストレスを感じるなという風に
感じていました
でっ話し戻っていくんですが
このストレスとですね
なんかこう物事に対するパフォーマンスって
どういう風に影響してるのかなって
いうことをちょっと考えてみました

適度にストレスがある方がですね
いわゆるゾーンに入るではないですが
スポーツ選手とかよくありますね
適度にストレスがあるようなオリンピックとか
オリンピックは適度じゃないか
一般的な試合に出たときにも
ある程度ストレスがあった方が
自分の集中モードに入りやすくなるので
パフォーマンスが最大限に発揮される
なんてことがあったりします
もちろんこれはですね
予めの努力と言われる準備を毎日毎日やっていて
整えていないと出来ないと思うんですが
でもある程度のストレスは重要という風に
言われています
でっ他にもですね
ストレスっていうか
何かプレッシャーがある程度かかっていない状態だと
所謂
締め切りも何もなくて
好きなようにお仕事していいよ
って言うの状態だと成果が出ないっていう方が
結構いらっしゃったりしますよね
これあの多分複業でですね
成果が出ないって仰ってる方
結構このパターンが多いんじゃないかなと思います
要は会社に所属してる訳でもありませんし
自分の意思で色んなことを
コントロール出来てしまうので
プレッシャーが無いんですよね
締め切りとか何かこうストレス
そのことをやらないことに関して
誰かが何か言ってくれる訳ではありませんので
プレッシャーがないと
なかなか行動は進まなかったり
パフォーマンスをこう
最大限にしたいと思っていてもですね
でも今日本業が忙しいしなとか
子供が今日は煩いからなぁとか
解決せずについつい流れてってしまう方も
多いんじゃないでしょうか
ではどの位のですね
ストレスとかプレッシャーが有ったら
パフォーマンス最大限になるのか
いい能力といい実力を発揮することが出来るのか
ということをちょっと考えてみました

なぜかと言う
先ほどご紹介しましたように
全然プレッシャーがない
要は全部自分でコントロール出来て
誰からもあのまだ評価してくれてないような
複業と挙げましたが
何でもいいと思いますか
日常的な業務でもいいですし
家事育児でもいいと思うんですが
ついついあのプレッシャーもないとですね
ストレスもないとですね
なんかこう締め切りを延ばしてしまったり
自分の中でやる気が起きなかったり
パフォーマンスが上がらなかったりしますよね
かといって
ものすごいプレッシャーだと
逆に緊張していい成果がいい実力がですね
発揮できないことが往々にしてあったりします
緊張しすぎて出来なかったとか
緊張しすぎてそのことがまた逆にストレスになって
後からずっとああすれば良かった
こうすれば良かったっとウジウジ考えてしまう
多分適度な状態っていうのが
何事も重要ですね
あると思いますので
これなんか調査されてないかなというのを考えた時に
ふと思い出しましたはい

ヤーキーズ・ドットソンの法則(英: Yerkes-Dodson's law)は、
心理学者のロバート・ヤーキーズとJ.D. ドットソンの2人の方がネズミを用いた実験で

学習活動に対する動機づけをですね
ストレッサーとプレッシャーとですね
パフォーマンスとリンクしているものは
何かというのを調べている実験になります
でこれ多分聞かれた方も多くいらっしゃると思うんですがパフォーマンスを最大限に発揮させようと思ったら
緊張やストレッサーはですね
ある程度中程度はあった方がいいんですよね
ただ低く過ぎてもやっぱりパフォーマンスは
低くなってしまうし
緊張やストレスが高すぎると
パフォーマンスは低くなってしまう
ちょうど山のような絵を
皆さん覚えて頂いたらいいんですが
山の真ん中パフォーマンスが山だとしたら
山の真ん中がですね
緊張度合い
ある程度の緊張度合いがあって
ストレスが掛かってるのが
一番パフォーマンスが良い状態になりますよ
というの調べられています
まぁこれですね
動機づけに繋がりますよね
締め切りも何もなくて好きなようにやっていいよ
そして周りからプレッシャーも何もない
要は周りから評価されることもないような仕事の場合は
すごくパフォーマンスか下がりやすくなりますし
逆に自分の実力以上の過度な期待とか
過度のスケジュール設定とか
あのすごく求められるものが高すぎると思った場合には
パフォーマンスこれも低くなってしまうんですよね
人間って難しいですよね

要は何事も中庸がいいということですので
ある程度適度の緊張とストレスを掛けてやって
パフォーマンスを最大限にするって
すごい大事だと思います
適度なストレスや緊張って
どうやって掛けるのかといったら
今回ですね
私は朝ヨガを朝5時半から週3回
オンラインで教えるって言い方好きじゃないですが
ご一緒させていただくという機会を設けています
でこの機会って私は結構プレッシャーなんでよね
朝5時半までにズームの設定とか
ちゃんと皆さんに音が届くかとか
音声が届くか設定しないといけません
あと10分ヨガ10分瞑想やるっていう
プログラムを作ってるんですが
その10分ですね
10分で人間の体をほぐすって
結構大変なんですよね
あの朝起きたばかりの人をほぐすって大変です
また後を求めているものがですね
結構大きな人数私にとっては
180人ぐらい参加されてますので
求めてる度合いが皆さん違うんですよね
全く初心者
身体全体動かしてないって方もいれば
日常的に運動してる
ヨガをしてるっていう方もいます
そういう方もですね
体のテンションを10分で同じレベルに上がる
すごい難しいのでこの辺とかも悩んだりします
これ私にとっては
今のところ
あの適度な緊張やストレッサーになっているので
パフォーマンスを最大限にしようという風に
働いています
これ皆さんのお仕事にも置き換えて頂きたいんですが
所謂ですね
会社にいても何もすることない
誰からも期待されてない
締め切りも何もないってなると
緊張の低いこうストレスの無いので
パフォーマンスって低くなってしまうんですね
私はワーキングマザーのマミートラップは
ここにあると思っているんですが
要はあぁー君大変だから何もしなくていいよ
なんて言われてしまうと
上げたくてもパフォーマンスもあげないんですよね
ストレスがありませんので
締め切りとか何か求められている期待に対して
答えようという場面がありませんので
パフォーマンスが最大限にするのはすごく難しくなります
かといって難しい問題なんですが
フルタイムで独身とかまぁ子供がいない時と
同じポジションに戻った方は
緊張とかプレッシャーとかですね
ストレスが高すぎて
パフォーマンスが逆に下がってしまい困るんですよね
この辺の休養をとっていくのは
すごく難しいなと思いますし
お仕事戻ってく時にはですね
やっぱりあの自分でそれを決めることが
結構難しかったします
別にワーキングマザーだけではなくて
普通に働いてらっしゃるみなさんもそうだと思います
会社員の方は
自分で決めることが難しいので
やっぱりある程度ですね
自分で声を出して上手く引いていく
もしくは
出来ないことを背負い込むのではなく
出来ないことはちょっと間引いてしまって
その方がパフォーマンスを最大化
出来るんだということですね
自分で理解しながら
仕事をしていく必要があるんじゃないかなと
ちょっと着想的にぼんやり考えましたので
今日お話しました
はい色んなことをお仕事の中で考えてらっしゃる方のちょっとしたヒントになれば嬉しい限りです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?