Chimi

30代女のリアル -平凡な幸せな暮らしを手に入れたのに- 幸せってなんだっけ。

Chimi

30代女のリアル -平凡な幸せな暮らしを手に入れたのに- 幸せってなんだっけ。

最近の記事

父親の過度なしつけ

久しぶりの更新です。 G.Wバタバタしていました💦 数ある中から、見ていただきありがとうございます。 今日は、父親のしつけについて書きます。 父親は母親と一回り違い、43歳のときの子ということで昔の人(the 亭主関白)でした。 親が共働き、小学生のときは鍵っ子、一人っ子ということもあり、寂しく兄弟がほしかったです。 父親はあまり深くは話してくれませんが昔はかなりのやんちゃだったようでよく暴力団の名前や友達にも指がない人がいたりしました。 見た目もリーゼントに四角い顔だ

    • 虐待保育園(上級編)

      いつも見ていただき、ありがとうございます。 前回に引き続き私の通っていた保育園の忘れもしない出来事についてです。 今回の内容は、ごはんを食べているときの内容ではないのでごはんを食べていないときに見てほしいものです。 4歳で入園したときの先生はとても優しかったです。 ただ、5歳、6歳のときの先生は同じ先生で、それはそれは厳しく怖かったです。 保育園は食べ物を粗末にしないことを厳しく指導されました。 完食は当たり前、完食しても猫などのようにお皿まで舐めなければいけないという

      • 虐待保育園(中級編)

        フォロー、♡ありがとうございます。 過去を振り返り、自分の人生を見つめ直す、忘れないために書き出したのですが、見ていただき嬉しい限りです。 さて今日は前回に続き、虐待保育園の中級編です。 虐待と言っても躾の一貫だと言うなら私の解釈が間違っています。すいません。 でも、もし子育てをされている方や子どもと接することがある方には考えてほしいものです。 子どもは辛かったことは楽しかったことよりも覚えています。 幼くても人にもよりますが記憶として残っています。 私の人格形成は幼い頃

        • 虐待保育園について(初級編)

          フォロー、♡押してくれた方ありがとうございます。 ところで小さい頃の記憶ってありますか? 私は嫌な記憶はあります。 今まで生きてきて楽しかったことより悲しかったことの方が覚えていることが多いです。 もしかしたらそうゆう人の方が多いかもしれません。 人格の形成は遺伝もありますが環境もあると思います。 今日は私の育った虐待保育園についてお話します。 私は両親が共働きで4歳から家の近くの保育園に入りました。 記憶があるのは5歳から。 今では考えられないような保育園でした。

        父親の過度なしつけ

          初めまして

          みなさん、初めまして、chimiです。 数あるアカウントから来ていただきありがとうございます。 私は、結婚をし、家を建て、子どもを産み、平凡な幸せな暮らしを手に入れてます。 が、私がここに至るまでに過去を遡るとさまざまな環境があったから今に至ります。 (虐待保育園、親のDV、大好きだった元彼との別れ、海外短期留学、キャバクラ、スナック時代、束縛男やさまざまな男との出会い、社会人からの看護学校、親のW浮気からの離婚、いとこの殺害事件、セックスレスなど) 過去から考える幸せっ

          初めまして