見出し画像

枝に紛れるジョウビタキ 探鳥会レポート<G施設編>3/3話 2023年12月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はGという子ども向け施設です。

 G施設には、山があって、沢が流れ、広場があり、周囲に藪があり、池もあるといういろんな種類の鳥を一度に見られる好条件が揃っています。

 山を下りた探鳥会ご一行は池に向かいました。

 先頭は足を止めました。
 「モズ」

 周囲の人はモズを見ているようでしたが、私は違う鳥を見つけてしまいました。
 近くの木にいたのはジョウビタキのオスです。

ジョウビタキ、みっけ

 たまたまベンチがあったので、ベンチに腰掛けてカメラを構え、ジョビオのぷるるという尾の動きを満喫していました。

 ふと気付いたら分会長のKさんが私の隣にスコープを設置していました。
 「枝かと思った」
 「枝が多いですよね」

 そのとき、ジョビオはくるりと移動してオレンジのおなかを向けました。
 「こっちむいた!」

 喜んだのもつかの間で、ジョビオはついーっと飛んで行ってしまいました。

ジョウビタキのおなか

 探鳥会ご一行は池に到着しました。
 先に着いた人の話によると、アオジが茂みに入ったそうです。

 G施設には池がいくつかあるのですが、点検のため水を抜いているとのことで、水がある池は1箇所だけでした。
 マガモとカルガモ、コガモがいました。

緑の頭のマガモ、
くちばしの先だけ黄色い、茶色のカルガモ

 小3男児がカモの写真を撮って副分会長のSさんに見せていました。

 モニターが見えてしまったので
 「コガモのメス」
 と、先に言ってしまいました。

コガモのメス
コガモのオス

 小3男児、次は背中のリュックからファイルを取り出し、Sさんに見せていました。

 後ろから見えてしまったので、私はまた言ってしまいました。
 「シロハラっぽい」
 小3男児はこのおばさんうるさいと思ったかもしれません。

 Sさんは
 「これはアオゲラじゃないですね」
 「シロハラっぽい」

 小3男児が使っている鳥類図鑑にはシロハラが載っていないんだろうなと思いました。
 あまり口を出しては悪いので、そっと離れました。

 池の向こうに東屋があって、そこで鳥合わせをすることになりました。
 鳥合わせとは探鳥会で見た鳥を照らし合わせる作業です。

 「モズ」
 「ジョウビタキ」
 「アオジ」
 「カルガモ」
 「マガモ」
 「コガモ」

 「他に確認した鳥はいますか」

 私は挙手して
 「ツグミがいました」
 証人はいなかったのですが、証拠写真を撮れましたから。

 「どのあたりで?」
 「みなさんがルリビタキの声を聞いているとき、木の上にいました」

 ツグミが確認できた鳥に追加されました。
 ルリビタキについては、姿を確認できなかったので取り下げますとSさんから申し出があり、観察した鳥には含まれませんでした。

 次回はお正月なので野鳥七福神の熊手を作っていくそうです。
 「熊手!?」
 思わず反応してしまった私。
 次も参加しなくちゃ。

 こうして探鳥会は終了しました。

 周囲の人が小3男児に「またおいで」って声をかけているのを見つつ、帰路につきました。

この記事が参加している募集

私の遠征話

山であそぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?