見出し画像

探鳥会レポート<O山編>2/3話 2022年10月 気が利くノスリ

    先日、ニコ支部I分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はO山という森林公園です。

 今日はニコ支部会長が来ていて、会長と役員が話し込んでいました。

 いつもならここで引き返すのだけど、この先に珍しい鳥がいるので、先に進みたいとのことです。

 ニコ会長が
 「いいじゃない」
 こう答えたのを耳にしたので、ちゃっかりその後に付いていきました。

 川の上流にいたのは茶色いカモでした。
 ヨシガモという色の鮮やかなカモらしいのですが、まだ繁殖羽根に生え替わっていない地味な色をしていました。

ヨシガモ(エクリプス)

 オスは尾が黒くなっているそうです。

    ヨシガモを見たところでUターンしました。

 途中で女性が
 「ノスリが入っていますよ」
 こう周囲に呼びかけているのを見ました。

 スコープという望遠鏡を持参した人がノスリに合わせてくれて、ちょうど見られるのだそうです。
 さっそくのぞかせてもらいました。

電柱の飾りみたいなノスリ

 電柱に、横になるように付いている棒の先にノスリが2羽止まっていました。

 横棒の右端と左端に1羽ずつ、おなかを向けているのと、背中を向けているのと。
 一度にノスリをおなかと背中の両側から楽しめました。

 「これは珍しい!」
 「まるで図鑑」
 私が気が利くノスリを面白がっていたら、スコープを覗きたい人が後ろに列を作りました。

 川を下流へ、もと来た山には戻らず、そのまま川沿いに下流へ進みました。

 草原の広場になっていて、そこで足を止めている人がいました。
 ヒーチョ、ヒーチョ
 何の鳴き声だろうと思っていたら、近くにいた人が教えてくれました。

地鳴きでも可愛い声の
ホオジロです。

 倒れたススキの真ん中に止まって鳴いているのはホオジロでした。
    可愛い声で鳴いていました。

 広場あたりが川の合流地点になっていました。
 川幅が広くなっていて、マガモやカイツブリが見えました。

 探鳥会ご一行の中に、庭師だという人がいて、
 「これは実が小さいから、エノキ」
 実のなっている植物を教えていました。

 広場を出ると、アスファルトで舗装された道沿いに、さらに川を下りました。

3につづく。

この記事が参加している募集

最近の学び

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?