治安はどうなっている?

旅行に行く時必ず気になるのが治安。
今回は個人的に感じたサンタ・クルスの治安について情報を提供したいとおもいます。

正直いいますと町の南側と中心街から離れたエリアだと治安はあまりよくないです。理由はわかりませんが個人的には南側はあまり町としての発展はあまりなく田舎町状態で楽しみもなければすごくなれている人じゃないと歩けないと私は思っています。中心街から離れた場所と似たような理由です。

逆に治安がいいと思う所は? と聞かれるとすこし難しいです。何故なら長年サンタ・クルスに住んでいる私の思う治安と他の国に住んでいる人達の思う治安のレベルが違うと思うからです。それでもどこがいい?といわれると中心街から北側は町の発展がすごいので逆に治安が比較的にいいですね。北側にはショッピングモールや動物園、スーパーなどあらゆる楽しみがあってほとんどの人は北方面に出かけることが多いです。他の治安がいいと思っている場所では町の中心街である Plaza 24 de Septiembre(9月24日公園)が一番治安がいいですね、警察いっぱいいますし。そこではチェス盤があったり、おいしいコーヒーを売っている売り子さんみたいな人達がいますのでのんびりと平和に過ごしたい方はおすすめですね。その公園近くに無料で入れる美術館的な施設がちょこちょこあったり、休日になるとサンタクルス独特の工芸品を扱うバザーがたくさん並んだりするのでのんびり過ごすだけではなくお土産を買ったりとかして楽しんでください。

でも防犯をしっかりとして一人で人通りの少ない所に行かなければこの町は結構安全です。当たり前の事なんですけど現地の人が多く集まる場所を旅行者の皆さんにはわかりません。さきほど治安がいいかもと言っていた9月24日公園の周りは飲食店以外の店は暗くなるとすぐ閉まり、にぎやかだった町は暗くなっていきます。その暗くなった所を歩くのは私でも怖いと思います。
なので出歩きたい人はガイドの人や現地の人に人通りの多い場所や道を聞き出したり、現地の友達にどこが危険だと教えてもらったりした方が安全に楽しく過ごせると思います。でもできたら一人旅の人は日中だけ歩いてくださいね、置き引きやスリにあいますので。

治安といえばRAMADA(ラマーダ)という場所には気を付けてください。市場があるエリアなんですが昔から治安が悪いと有名で私はそこには一度も行った事がありません。後、Plan 3000(プラン・トレス・ミール)という場所はニュースに出るほど治安が悪いので気を付けて下さい。

そんな感じで今回は私が感じたサンタ・クルスの治安でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?