【GGST_BR】ブリジットで現状使っているコンボ雑まとめ(20220927)

基本性能や立ち回りはこっちに
https://note.com/chkachang/n/n17646dc1564d

2K

・2K>6K>KMSH>発射
・2K ch>2K~
・(端)2K>6HS>j214HS>2HS>ロリ>c.S~
 →ちょっと遠いと思ったときは
  微ダッシュ2S拾いが良い

・2K>2D>微dl214S
→①jK(jP)詐欺:バクステに負け。
        着地2K+1ヒットで戻り。
        6Kor6HSが良さそう
 ②jK(jP)スカ2K:無敵技/バクステに負け、
         タイミング失敗で投げ負け
         +1-3ヒットで戻り、dl次第。
         6KorKSMH停止が良さそう
 ③jS詐欺:着地2Sまで。
      非連ガだが無敵技待って
      連続ヒットできるタイミングあり
 ④ロリ:無敵技/6Pに負け。
     jK(jP)/JD/着地2Kで再度択。
     ヒット時は割りと適当コンボしがち()
     jK(JP)dlRTBはワンガードバクステ狩
     ロリ>jK>上りjPがF式で
     YOYO戻りから位置限定でコンボ可能
 ⑤jD:無敵技に負け。
    ダッシュ2Kまで連ガ、そこでYOYO戻り
 ⑥jS詐欺星船仕込み:ピンポイント
  ※慣性調整推奨(低空ロリor微ダッシュ)

6P

・6P>KSMH>発射
 ※ch時以外位置限定
・(端)6Pch>ダッシュc.Sor5HS~
 →かなり適当に拾える

5[D]

・5[D]>jK>jHS jc>jK>jHS>jk>jHS>jHS〆
 →あまり使わないのでキャラ限わからず。
  先端だと微妙かも

牽制技(f.S/2S/5HS)から

・~追加SorHS

基本のrc系

66rrcから ※設置ルートは補正キツイとき非推奨
・ダッシュ5K>5K dc>(2K>)c.S~
・ダッシュ5[D]>5K dc>(2K>)c.S~
・214S>5K dc>c.S(1)>2HS>ロリ>c.S~
・214S>5K dc>c.S(2)>5[D]>c.S~

補正重
・~KMSH>発射66rcc(red or purple)>jS(>jHS)>c.S~

端 ※すぐ割れがち
・(c.S>)2HS>214SorHS~ バー対パーツ

星船

chやキャラの位置、喰らい判定次第で安定せず
・星船 66rrcc>jS>dl jHS>c.S~
・(端)星船 22rrc>ダッシュ裏5[D]>c.S>2HS>214HS>ダッシュ2Kor5K>6HS~
・(端)星船 88rrc>空ダFD>着地裏2HS>214S>5K>6HS>ロリ~
空ダFDは技を空振っても良いが、
位置やchなどで相手に当たってしまう場合有り。

FRC

・5K or c.S dc frc>c.S(1)>214S>c.S(2)>2S(1)>ロリ(YOYO)>jK>着地~
・バクステ 66frcc > jP>着地ダッシュc.S~
・(端設置起き攻め)c.S(1) jc 66frc>JHS>着地上りjP or jK>ロリ>JHS>着地~

投げ

・地上投げ 66rrc>214S>5K dc>c.S(1)>2HS>(dl)ロリ>c.S~
・地上投げ 66rrc>214S>5K dc>c.S(2)>5[D]>c.S~
・空中投げ 88rrc>j214>jロリ>dl jS(1)>dl jHS>c.S~
・(端)空中投げ 88rc>2HS>214HS~(バー対パーツ)

・地上投げ>214S>2S(2)>5HS>ロリ~
・地上投げ>ダッシュ214S>2Kor地上投げ~
・空中投げ>KSMH(ダウン追い打ち)
・(端)地上投げ>2HS(ダウン追い打ち)>214S~
 →c.S間合い∧投げ間合い外、
  FDで2K>6Kが空振らない。間4F
・(端)地上投げ>c.S(1) jc>j214SorHS or 236SorHS~
 →236の場合起き上がりに設置持続当て

牽制ch

・~KMSH(>発射)
 →KSMH6入れが基本繋がる。
  発射は裏周るので位置見て。

・5HS ch>KSMH(46 or N4)>2K or c.S~
・2HS ch>KSMH(4)スカ>c.S~
・2HS ch>設置orノーキャンダッシュ5K~

確反(ch)

・c.S ch jc>jS(2) dc>jS>jHS>ダッシュ5K dc>c.S~
 →中重量レオ以外、重量級は5Kのダッシュ不要

・c.Sch jc>jK dc>jS>jHS>ダッシュ5K dc>c.S~
 →軽量級にはこっち、イノだけJHSを省く。
  中量にも入るがダメージ下がる。

・慣性c.S ch  hjc>jS>dl jHS(JK)>5K dc>2K>c.S~
 →レオ用。ちょい難

c.S ch jc>jS dc>jP*4>2Korc.S~
 →レオ用亜種

・c.S ch>5[D]~
 →重量はc.S(1)。火力高めだが運びに劣る。

・(端)c.S ch>6HS>(dl)j214S>(ダッシュ)2HS>ロリ>c.S~
 →端は6HSルートが一番高い。
  j214HSだと浮きすぎて安定しないキャラ有り。

・対空2HS ch>214HS>(ダッシュ)5K>5[D](YOYO)>c.S~
・対空2HS ch>214S>(ダッシュ)5Kdc>>c.S~
・(端付近)2HS ch>214S>2K>6HS>ロリ~

KSMH発射rcc崩し

・発射 66rrcc>jS(1)>dl jHS>着地ダッシュc.S~
 →中央はKSMH4入れ44rccしないと
  中段択が相手を飛び越すので注意
・発射 22rcc>2Sor2K~

端でのKSMH発射確定WSパターン
・~jS(1)>dl jHS>ダッシュ近S(2)>2S(2)>5HS>追加HS>KSMH>発射[WS]
・~2K>6HS>j236HS>2HS>ロリ>c.S(2)>6HS[WS]
・~2K>6HS>j236HS>(ダッシュ)2S(1)>5HS>追加HS>KSMH>発射[WS]

その他アドリブ時に覚えておくこと

・火力を伸ばす時はWS時に(KSMH>)LTLを使いたい
・端でrc拾いするならバー対(2HS)推奨。
 6HSとダメージあまり変わらない。
・エリアルでWSした時はキルマシーンも
・重量級や紙影医などの喰らい判定後ろ組は
 運びコンボの裏周り注意、要dlコツ把握
・火力を伸ばすなら前半に5[D]、6HS、
 ロジャーゲット(端のみ6HSから連続hit)
・対空jPから下りjSが当たる場合あり。
・対空jK chからはdl空ダで拾える場合あり。
・補正緩いKSMH発射持続当ては拾える。

・画面端到達時、割らずに継続で火力アップ
 ①地上喰らい時は張り付き見て設置。
  ダッシュj下りバックダッシュjSと
  着地2K(2S)で単純2択
 ②空中喰らい時は張り付き前に設置で落とす。
  追加S/HSをすると端から離れるため注意

・c.Sから拾う場合のパターン
 ①補正軽めchなら
  c.S>2HS>KSMH発射持続当てから拾える場合あり
 ②c.S>2S>追加Sが最も安牌
  c.Sも2Sも1ヒットか2ヒットかは距離。ダメージ安め
 ③c.S(>2S)>2HS>dlKSMH>発射
  安牌ルートかつ運べる。
  距離次第、重いキャラは案外2Sが難しい
 ④c.S(>f.S)>5HS>追加HS
  最もダメージが高いパターン。
  端が見えていて追加HSから
  KSMHで拾える場合などに使いたい。

・WB選択
 ①6HS:追撃猶予の関係上安牌
 ②5[D]:ダメージ重視(微増)、rc後などに
 ③KSMH発射:ゲージ重視、結構違う
 ④jHS:エリアル途中で貼った場合など
 ⑤覚醒技:お互いのゲージと体力次第、
      火力自体は高くないが起き攻め可


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?