あの山を登る


こんばんは、ちょうこです。

今日は松田悠介さんという
起業家さんのトークイベントへ参加してきました。

松田さん書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C0797FU/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_s47uEbDSZSD11

事前に上の松田さん著書を読んでから参戦しましたが
ご本人のお話しはとてもロジカルでキュートで力強くて、
2時間があっという間でした。

今日の松田さんのお話しは、
普段からチェックしている事業家の方とは異なることを仰っていて
参考になるお話が沢山ありました。

特に印象に残っていることは
これまでの自分の過去を振り返って、ライフ・ジャーニーを考えてみて
そこの延長から未来を考えてもいいっていう話。

私は結構この考え方に救われたところがあり

それまでは
自分の考え方や思考は過去のRASに凝り固まっていて
物事を知らな過ぎているから

この状態の自分を全否定すべきで
とにかく新しい業界、領域を知ることが大事なんだと思っていました。https://www.youtube.com/watch?v=DyI9Xt1u0eU


でも、松田さんのお話しは
自分の興味関心は過去の体験経験からなっている可能性が高いから
その延長線上に道を探してもいいんだ、という内容で
私は私のまま、模索したいものを模索すれば良いのだと思いました。

私は常に何かを探していて、その「何か」とは、を学ぶとき
どうしても自分の学びたいジャンルばかりを考えていて、
世間一般的なニュースや情勢の情報収集は怠りがちだったのだけど

自分の向いている方向と
世の中の向いている方向の
矢印の向きがそれぞれどこを向いているのか
それらを包んでいる時代背景はどう流れていくのか
っていうことを考えたら
世の中への興味と結びついていくのだと思いました。

初めて、自分への興味と世の中への興味が
繋がったような感覚が分かりました。

それを踏まえたうえで、今自分が行動しようとしていること
始めようとしていることっていうのは
まさに今までの自分の経験・体験の延長線上にあるので
都合がいいかもしれないけど、とりあえずやってみようと思います。

自分を高めようとするときに大切にすべき指針というのも教えて頂いたので
どうなるかは分からないけどまずはtryしてみるべき
それのアウトプットの場としてこのnoteを活用していこうと思いました。

そして、私が今気になっているジャンルっていうのは
どうしても「家庭」で。

今、学校や地域などで教育再改革が唱えられている中で
私はどうしても家庭を切り離して考えたくないから

私は「家庭」を通じた教育について考え続けることになるのだと思います。
だから、家庭×教育(×福祉)について
これから学んだことを記事に起こしていくことにしていきますよ。


…別件なのだけど
今回スピーカーをされた松田さんの会社
株式会社CRAZYさんの事業「crazy wedding」
4月の頭に出張料理しに行く予定なので
こんな偶然ってあるかなと思いました。

今回クライアント様のTOPの方のお話をお聞き出来たので
4月のお仕事が今から楽しみです^^



サポートいただけるととっても嬉しいです! ますます家事代行NPOとnote更新頑張れます。