見出し画像

麒麟旅010-2(2023.10.23 上野:天海大僧正とリリボリどらやき)

※ これは旅の備忘録です
※ 単純に「行く」ことに重きを置いているので見落としてしまう場所もたくさんあります…

麒麟旅010-1(ロケ地:飯高寺)の翌日、午前中の隙間時間に上野にある天海大僧正ゆかりの地をまわりました。天海さんが十兵衛かどうかは不明ではありますが、そうでなかったとしても「明智平」の方なので親しみを感じております。

東京駅からJR鶯谷駅へ、そこから徒歩で①東叡山寛永寺②上野東照宮③天海僧正毛髪塔④清水観音堂⑤不忍池辯天堂⑥うさぎや(リボルバー・リリーのどらやき)に行きました。さくさくまわったのでこの記事に詳しい情報はありません(すみません)。

まずは①東叡山寛永寺から。鶯谷駅で何故か北口に出てしまいさっそく遠回りしてしまいましたが、陸橋を渡り10分程度で着いたと思います。

東叡山寛永寺
「旧本坊表門・根本中堂 鬼瓦」の説明板
旧本坊表門鬼瓦「阿」形
寛永寺根本中堂鬼瓦

続いて上野公園に入り南下、②上野東照宮に行きました。

上野東照宮の入口?
銅燈籠
旧 東叡山寛永寺五重塔

ですが、あとから気づいたのですが…
この時はこれが上野東照宮と思っていました。本当は更にこの奥にあったとは(泣)。そういえば左側に何か入り口があったような気もしますが、急いでいたので完全に見落としました…。

そして知らぬまま南下、東南方向にある③天海僧正毛髪塔へ。木が多く少し見えにくい状態でしたが、上野の森美術館の向かいにありました。

天海僧正毛髪塔
天海僧正毛髪塔

次は西進、④清水観音堂へ

清水観音堂

そして更に西進、⑤不忍池辯天堂へ

不忍池辯天堂エリアに入ると、家康の「めがね之碑」がありました。

家康の眼鏡
北側から撮影
不忍池辯天堂から西まわりに南下 蓮子がたくさん

最後は⑥映画『リボルバー・リリー』に登場したどらやきの「うさぎや」さんへ。不忍池辯天堂から西まわりに南下し、徒歩10分程度で着きました。

うさぎやさん

念願のどらやきを購入、とても美味でした。

うさぎやさんのどらやき

上野はここまでです。

そのほかは、東京駅で、ここにゴジラが…と妄想したり

東京駅 南側から撮影

皇居西側の景色に見惚れたり

皇居西側
皇居西側

「桔梗」の言葉に惹かれて江戸城桔梗門と桔梗濠を撮影したりしながら旅を終えました。

江戸城 桔梗門
桔梗濠(桔梗門は左端)

今回も長々とした記事になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。