見出し画像

どうしてがっこうにいかなきゃいけないの

っと、聞かれた時になんて答えるかなーということをふと。


 自分の幼少期は「そーゆーもんだー」くらいにしか思っていなかった。ゲーム、テレビっ子だった自分は永遠に遊んでいたかったし、朝起きるのが心底辛いと思っていたので、学校に行くのがしんどかった。とりあえず行くことに意味があるんだよーってかんじだった。

なんでいかなきゃいけないの?とおもったことはなかったが、改めて考えると、社会経験を積む場なのだろうと思う。

遅刻せずに職場(学校)に行くこと、着いたら仕事(勉強)すること。決められた制服を着るとか。たまに学校でも制服ないとことかあったり。

学校の偏差値、人気とかって会社とやっぱり似ている。社風で服装自由なとことかあるし、会社(学校)によってはハイテクな機械置いちゃってたり、建物の設備とかに差がでてる。トイレとか水回りの綺麗さは個人的に注目ポイント。

会社(学校)によって福利厚生(修学旅行)の場所が違かったり。。。。

ハード面、まだいっぱい出てきそう。


でも、学校行くことの何が必要って、やっぱ、人間関係ではなかろうかと思うわけです。

季節ごとのイベント、懇親会をしてお互いのことをして一緒に働く相手のことを知りましょう!(体育祭、文化祭等々。集団行動、協調性とりましょー)。

でも、個人の能力もきちんと伸ばさないといけないので研修・勉強会に行ってください。なんら、家帰ってからも自分で金払って資格取ってねー。バランスよく働き(勉強し)ましょう。

長く働いている人は会社に貢献しているので能力に関係なくお給料をあげましょう(上下関係は絶対なので、1年生は玉拾い、走り込みメインでーす)。

職場ではメイクが薄いと注意される。(学校ではメイクをするなと注意される)

興味ない異性から食事に誘われるけど気にせず断ろう(男子に意地悪されるけど、多分自分に気があるのだろう、と思い無視しよう←合ってる?ww)

先輩が新人に毎回手を出している。上司の不倫は見て見ぬ振りをしよう。←・・・

部署での不倫・突然の移動ネタは謎の伝書鳩によって翌日には全部署に伝わっている。(他クラスの出来事は情報屋によって知れ渡るルートが確立している)

先輩・同期に陰で何か言われている、持ち物を隠されたけど、相談する相手もいない。上司に相談してみても「言われる方に何か問題があるのでは?まず自分をただしてみたら」といわれてしまった。


小→中→高→大学・専門とだんだん世界が広くなる!と感じていたけど、なぜかいつの間にか狭い社会の中に陥っていくのを感じた。

特に怖いのは学生の時には、おかしい、良くないと思っていたことが、社会人になった途端、「おかしい事」「間違っている事」をどうにかして、肯定しなくてはいけないという思考になった時だ。

学校でも会社でも誰も教えてくれないことの方が多いのに

「なんで、そんなことも知らないの?」「見ればわかるじゃん」「自分で調べれば?」「考えればわかること」と言われるのだ。

しかし、決して理不尽などと思ってはいけないのだ。なぜなら、知らない自分がいるのだから、知らないことは悪ではないが、「勉強不足ですみません」と頭を下げて指導してもらうのだ。決して「しらねぇから聞ぃてんだろがあ?」という顔をしてはいけないのだ。もちろん1ミリもその言葉とわかる発音をしてもいけないのだ。


(※もう、ほんと、個人的見解ですので気分害したかたすみません。

 ほんと、偏った考え方です。)



学校に行くことを強要したいわけではないが、

学校に行く意味は『大人になるための1番の職場体験』だとおもう。



写真提供者さま

写真使わせていただき、ありがとうございます。

最近、韓国ドラマとかでこーゆー制服みるとやっぱ可愛い制服のところ行きたかったなーと思ったり、思わなかったり。いや、思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?