見出し画像

育児中のヘアスタイルは短い方がいいと思っていた私が、髪を伸ばしてヘアアレンジを始めた話

育児中は、髪を短くして、乾かしやすい髪にしたほうがいい。
そう思っていました。

そのほうが、髪のセットも簡単で、時間がかかりません。
子供が泣いたときにさっと駆けつけられるし、自分の支度も早くすることができます。

確かにそう。そうなんだけど。
せっかくだから、もう少しヘアアレンジを楽しみたいな。
そう思うようになりました。

これは、子供がだんだん大きくなってきたから、自分の気持ちに変化があったのかもしれません。

子供が小さい赤ちゃんの時は、自分のことを省みることができません。
赤ちゃんの命を守ることで精一杯。
睡眠時間を削って、ミルクをあげて、おしめを変えて。

でも、だんだんと赤ちゃんが成長し、少し自分の時間ができてくると、気持ちの余裕ができてきます。
そして、ちょっとヘアセットに時間がかかっても、ヘアアレンジを楽しんでみたいと思うようになりました。

そこで、年末に美容室に行き、パーマをかけてみました。
ストレートから、ふんわりしたゆるゆるパーマ。
少し雰囲気が変わって、自分の殻を破ったような気がします。

今でも、髪が短い方が楽ちんという思いは変わりません。
でも、ウェーブをいれてみたことで、ちょっと気持ちが変わってきたなと感じます。

自分の心の余裕と環境によって異なりますが、身なりから自分を変えていくという方法もありますね。

見た目が変わると、心も変わる。

新しい1年、ヘアスタイルを変えてスタートするのもよいかもしれませんね。

挨拶4


noteをお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、自己研鑽に使わせていただき、皆さまにアウトプットして還元させていただきます。