見出し画像

図鑑だけじゃサファリは楽しめない! もっと大事なことって⁉

ケニア、タンザニア旅行に大事な情報って?
サファリ中に聞く動物雑学って臨場感があって面白い。
サファリに持って行けるポケット図鑑があるとムチャ楽しいのに。
――という思いから『まるまるサファリの本』では動物ガイドのページを充実させてきました。

でも、図鑑だけじゃダメなんだなぁ。
サファリをもっと充実するための情報が足りないじゃん。

――と、2021年から3年間にわたるケニア・タンザニア徹底取材で、身に沁みて感じたのです。

図鑑に載っているのはデータと雑学。それなら家でも読める。でも、
アフリカ旅行は、生の野生動物をリアルに感じるのが醍醐味なのです!
2020年から始まったコロナパニックで海外旅行ができなくなり、予定していた『まるまるサファリの本』の改訂版が出版できず。

大ピンチ

しかし『まるまるサファリの本』を終わらすわけにはいかないと、回りの冷たい視線を振り払い、2021年~2023年、コロナ禍も取材を決行しました。
観光客がいなくなったサバンナはガラガラ。ライオンのちびがいても車は私だけ。

ライオン独り占め

こんなサファリは淋しいけれど、一方で観光客がいないため、じっくり取材ができたのが功を奏したのです。
近年のサバンナや動物の変化、今まで分からなかった疑問の答えなど、様々なことを徹底的に取材することができました。

この取材で得たことは、サファリの時、「見たかった動物に会えなかった」を減らすコツ、絶景の瞬間、感動のシーン、僅かなチャンスetc.を見逃さないコツに繋がる知識なのです。

図鑑では分からない、サファリを何倍もランクアップする方法を『まるまるサファリの本』で書けるぞー♪

図鑑には載っていないサバンナの話
*サバンナをじっくり観察していると、同じアフリカゾウでも、マサイマラNRのゾウとアンボセリNPのゾウでは行動パターンが違うことが分かります。もちろんそんなこと図鑑には書かれていません。でもその情報を持っていれば、いつ、どのあたりを狙えばゾウの大群が見られる確率が高いのかってことが分かるのです。

アンボセリ国立公園

*チーターってどこにいるの?
図鑑には「生息環境は草原」などの説明が載っているでしょう。でもこれだけで探せる? マサイマラNRって東京23区の2.5倍もあるんですよ。ロッジの場所によっては、周辺にチーターがほとんどいない場合だってあります。せっかくアフリカまでやってきたのに、チーターが見られなかった(´;ω;`) なんてことになりかねません。

チーターはマサイマラのどんな所に多いのかが分かれば、ロッジを選びやチーターを探す時に参考になりますよね。
※季節によって移動します。
有料記事となりますが、ご興味あればこちらの記事をご一読ください↓

ドキュメント番組で有名になった群れを作るチーター

*サバンナの鍵を握るのはヌー?
ヌーの大移動マップはネットで探せばすぐに見つかります。でも、その地図だけでは大移動のコースしか分かりません。
また図鑑には「ヌーは草を求めて移動する」と書かれていますが、理由は草だけ?

ヌーの大移動の軌跡を追って広大なサバンナを取材してみたら、様々なことが分かってきました。
ヌーを知れば、他の動物のことも分かってきます。動物達の命は繋がっているのです。動物と草も繋がっています。草は雨と繋がっています。もちろん糞や昆虫、土なども皆繋がって生態系を作り上げているのです。

ヌーとシマウマ。警戒心が強いシマウマは川の向こうにライオンがいることに気が付きました。ヌーは気が付いていない。これが共生の理由です。

命の繋がりが分かれば、各国立公園のベストシーズン、ベストタイム、ベストポイントなども分かってきます。
『まるまるサファリの本』は自然科学の本ではないので難しいことは置いておいて、その知識をサファリで動物や絶景の瞬間を見逃さないために応用し、分かりやすく掲載します。

改訂版では、以下の内容に力を入れました!

サファリカレンダー
サファリのベストシーズンはひと言では説明できないほど複雑です。見たい動物、光景、訪れる国立公園によっても違うのです。
旅行ガイドブックにはケニア全体の季節が説明されていますが、『まるまるサファリで本』では、各国立公園のページでそれぞれの季節と野生動物の動きを、詳しく具体的に説明します。

マサイマラ、アンボセリ、ンゴロンゴロ、セレンゲティはカレンダー付

国立公園*攻略法 
インスタで見たような光景を期待して遠くアフリカまで来たけれど、そんな絶景は運が良くなければ見られないよね……。
野生動物だから、見られない事があるのもしょうがないよね。 

と、あきらめないで! “運”は待っていないで、つかみに行くもの。その方法を解説します。
先に書いたとおりサバンナには様々な“繋がり”があります。その“繋がり”の先を考えてみれば、動物の動きや、絶景が見られる時間、場所をある程度予測することができるのです。
はい、徹底的に予測して確かめてきました!

国立公園*攻略法

こんな所探そう
他にも、こんな所を探すと動物が見つかるよ!というヒントも、はみだし記事で落とし込んでいます。

動物ガイド(ポケット図鑑)だけでなく、大幅にパワーアップした『まるまるサファリの本』改訂版ver.4、只今編集中!
もうちょっとお待ち下さいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?