見出し画像

天才はとうにあきらめた【要領悪いアメリカ留学37】

「この人は天才だ。。。!」なんて思うことがある。
佐久間さんのラジオを聴いて、観た動画に出ていたアイドルの福留光帆さんがすごかった。

数年前に日向坂46の上村ひなのさん観たときくらいの衝撃だった。

こうやって自分には微塵もない才能を、圧倒的なレベルで持っている人をみると「ただただすごい、、、!」としか言葉が出ない。
でもきっと、自分が注視している目線上に、レベチなものが映り込んだら話は変わるのでしょう。


「いつまで言ってんだよ!」って言われるかもしれないですが、まだまだオードリーさんの東京ドームライブの話を聴くのが楽しいです。
中でも、同業者であるお笑い芸人さんたちの目線がとても興味深く感じました。

例えば、アルコ&ピースの平子さんが、
「自分ならどうするかをイメージしながら観るけど超えてくる」
という自身に置き換えたロールプレイをする目線。

南海キャンディーズの山里さんが、
嫉妬や羨望の気持ちが混じりながら、スナイパーのような眼をしながら見守る態度。
ここで飯食べてらんないというような気持ち。

他にもたくさんの人のコメントを聴いてみたが、このお二人のコメントが僕にはしっくりきた。
というのも、僕もキラキラしてる研究者の発表やポッドキャストを聴けないのです。

僕だって、自分の力量をある程度わかっていながらも、まだ「キラキラした研究者」になることを諦めていない。
「キラキラした」はあえて定義しませんが、妬みのようなお子ちゃまな気持ちから、他人のそれはなかなか直視できない。
先日、某科学系ポッドキャストの配信者の方に、このエピソード聴いてくれ!って言われたのですが、次会うまでには聴かないとなあ。。。

代わりに聴いていただければ🙏🙏


「アメリカにいると、大概のこと許せるようになるでしょ?」とお師匠様に言われたことがあります。
確かに、ラボの同僚に16時に「分からないとこあるから見にきて!」ってチャットで送ったら、
「もう帰ったから無理!」って言われて、その日の作業をそれ以上進められなくなったのですが、
「まあ、明日でいいか」と許せるようになりました。

アメリカの現職場に来て、
「あなたは休んだり、余暇を楽しむ権利がある」
と言った発想を持ってる人がボス(アメリカ人)含め多い。

特に僕のラボにはゆっくりした人が多く、
僕が10分でランチ食べて実験しようとすると悲しそうな顔されたりするものの、
僕はまだ研究者として足掻いていくための多くの目標設定に引っ張られながら過ごしている。

結果、時として、自分由来の「こうあるべき」という焦燥感で自分自身を生きづらくしてしまってる。

一方で、海外に行けば価値観変わるなんて言うけど、
「変わるべき」って考えて、全てを受け入れることはないんじゃないかな?
とも感じます。

アメリカの人ならこう考えるかな?と言う想像力や視座を養うのは有用だけど。

サンフランシスコの人は満足かもしれないけど、僕からしたら、高くてさほど美味しくないものばかり
それを捕まえられても、僕はやたらパクチー使ったり、タコスとか作らないよ?
台湾ミンチをたくさん炊くよ?

炊かれる台湾ミンチ氏
炊かれてラーメンに置かれた台湾ミンチ氏


妬みの一種はまだ許せることリストに入ってない。
そう感じたのは、先日弊学で開催された、ノーベル賞受賞者の講演のことだ。

講演者は右端に見切れてる。。。笑

私たちは、ノーベル賞受賞の経緯のような話は求めておらず、
彼女のチームの最新のトピックについて聴いた。

トピックは大きく2つあって、1つはより効率的なCas9の開発、もう1つはCas9の送達法の開発。
驚くべきことに2つ目のトピックを聴いてるときに「悔しい」と思えてきた。
隣にいた同僚にも、「あのトピックからあなたの表情変わってたよ」なんて言われてしまって。

最近、論文として発表されたこのトピックでは、ゲノム編集を起こすためのタンパク質を、人間の細胞に取り込まれるウイルスの粒子に入れ込んで、送達すると言うもの。
ゲノム編集技術をより効率よく、ヒトに活かすための重要な基盤技術が開発された。
実は、僕が大学院生の頃挑戦して上手くいかなかったことにすごく似ていて、それをトップラボが実装したことに対して嫉妬の気持ちが湧いてきた(後出しジャンケンみたいで情けないのだがw)。

新しいことをイメージするだけと
手を動かして形にするのとでは天と地ほどの差がある。
僕が今言ってることは、競馬や競艇で「あれ当てれたな、、、」とハズレ券を握りしめるおじさんと一緒です。。。

ただ、僕自身が驚いたのは、自分の中から、
ノーベル賞受賞者に対して「悔しい」という気持ちが出てきたことだ。

嫉妬や恨みの気持ちは素直に認めよう。
自分で自分の気持ちを嘲笑したり、生きづらい考え方をする必要はない。
自分の中の言葉を言語化できたのは進歩です。
次のステップは、実践できるかどうか。

やめることだけが予定にないんだ


結局、今日も今日とて、御守りのような歌ベースで書いてしまった。
「だせえな!」って思われちゃうかもしれないけど、
後で自分が読んだ時にそう思えたら、成長してるってことだからいいんです。
ダサくていい。矛盾してるけど、これは許せるんだよな。

ネガティブで嫉妬深くて恨んでる人間がいて、
うだつが上がらなくてモテやしない、、
いや、例のドラマじゃないんだから。。

この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?