マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

ほとんどの大人の質問にはまともに答えなくていいと思う

子どもと呼ばれる人たちは・・・ 「学校はどう?」とか「学校は楽しい?」とか よく聞かれると思う。 おじいちゃん、おばあちゃんに聞かれたり たまに会う親戚に聞かれたり・・・ 多分ただの挨拶だから、 適当に答えておけばいいと思う。 子どもと呼ばれる人たちが、 ちょっとデリケートな状況になったとする・・・ 例えば、学校に通うのをやめたいとか 例えば、学校自体をやめたいとか そんな時イロイロ言われると思う。 おじいちゃん、おばあちゃんから たまに会う親戚から ひょっとし

スタバ@宮島 〜日常の風景を楽しむ〜

「寒くて身の置きどころがない・・・」 2月のある日の宮島 寒さしのぎに偶然入ったスタバ 景色を楽しむために作られた2F席 相当イイ でも最初に目に入ったのは 素晴らしい景色を背景に、 スマホゲームで対戦している2人の高校生(?) 終始むごん・・・ スッと横に視線をうつすと、 ソファー席に2人の中年女性 「この前娘と孫と一緒に、 隣町のショッピングモールに行ったんだわね・・・」 何気ない日常会話が聞こえる 後ろの方の席には ダルそうな男の人が、 ダルいテンションのま

あるイヤリング〜時空を超えたプレゼント〜

私が10代の頃、父が出張のお土産で買ってきてくれたモノ 出張が多かった父は、 いつもその土地のお菓子をお土産に買ってきた。 「白い恋人」とか「ちんすこう」とかの定番モノ 父がお酒を飲みがら、 土産話をしてくれる時間が好きだった。 ところがある日父はイヤリングを買ってきた。 しかもかわいらしくて高価そうな・・・ そして私に手渡してくれた。 母と「どこかの女性にプレゼントして断られたんじゃないの?」 とコッソリ話しあって笑っていた。 20代、私は結婚することになった。 そ