マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

お返しのターン

『1日必ず1人女の子が泣かされてる。』 私が新卒で入った職場はそんな所。 とにかくマナーに厳しくて 若い頃はずっと思っってた。 あんな言い方おかしい! こんな職場おかしい! あんなの絶対変だ! おかしい!! おかしい!! それがその後いくつかの職場を経験し、 何年も経って振り返ると・・・ 「ん?マナーに関して困ったことないな。」 「大抵の理不尽なことに対応できるな。」 当時は思いもよらなかったけど、 とても大切な長く使えるものを与えてもらってた。 その場所その人にお返

邪道でもいいんじゃない?とりあえず願望を叶えよう!

「1年間で100冊本を読む。」 5年以上前から思っていて、 5年間ずっと達成できてない。 毎年50冊ほどで終わってしまう。 今年も今のところ55冊・・・ 「達成できてない。」 「達成できてない。」 「達成できてない。」 「達成できてない。」 という感覚が5年以上続いている。 「そうだ!絵本を読んで冊数をかせごう!」 昨日ふと思った。 「無理やり100冊読破を達成しよう!」 「今年は100冊読めた!!」という感覚が連鎖を呼んで、 他のしたいことも達成できそう。 だから

思ってないのに「また会いたいね」って書いてないか?

年賀状に書く言葉は 『その人と来年どんな関係を築きたいか』 を決める言葉だと思う。 近況だけ知りたい人には 「お元気ですか?」 是非会いたい人には 「会いたいです」 『言霊』って言うくらいだから、 意識して書きたい。 自分の言葉を使って、 相手との未来を決めることは、 自分の未来を決めること。 惰性で書く、 「また会いたいです」をやめて・・・ 本当に会いたい人には具体的な言葉を! もちろんそれがメールでもラインでも

メンタルが強すぎる人こそ自分に極上のケアを

「ストレスで体調崩しました。今日は仕事休みます・・・」 メンタルが強い人がカバー 「今日のお出かけ急にいける気分じゃなくなった・・・」 メンタルが強い人が予定変更 メンタルが弱い人についての本や意見はたくさんある でもメンタルが強い人については・・・ 「メンタル強くて良かったね。(完了)」 「仕事代わりにお願いできる?」OK 「お出かけの予定来週に変えられる?」OK 「ちょっと話を聞いてくれる?」OK メンタルが強い人も与え続ければ・・・ メンタルが強い人も相手に合わせ