マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

【決め事】リニューアル

【決め事】って、 その人のイメージを作る要素だ。 だから自分の【決め事】、時々見直したい。 なぜそんな事を思ったか? 私がよく行くコーヒーショップについて、 「この居心地の良さは何だろう?」って考えたから。 夫婦で営業されているのに、「ご家庭感」が全く無い。 冷たすぎす、馴れなれしすぎず、とにかく風通しがイイ。 他のお店と何が違うんだろう?いろいろ考えてみたら・・・ 「夫婦の間に明確な【決め事】が、あるんじゃないか?」 と思い至った。 私が思うその夫婦間の決め事は、

令和元年にやりたいこと【余白を作る】

グッと考えて 断ったり、やめたり、変えたりすると・・・ 余白が手に入る。 【最近の具体例】 ●週末のある会の集まりを断った。 → 1時間〜2時間の余白。 ●自分がしなくていい仕事を断った。 → 1時間の余白。 ●職場で作っている冊子の印刷依頼先を変えた。 → 45万円の余白(余裕)。 少し立ち止まって考えるだけで、 時間やお金の余白(余裕)が生まれる。 その時間やお金を、 本当にやりたいことにつぎ込める。 私の場合「やりたいこと」って刻々と変わる。 でもとりあえず

【贅沢読み】美術館で自宅のように、自宅で美術館のように

■美術館で本を読んだことありますか? 先日とても小さな美術館に行きました。 平日の朝だったので入館者は私一人。 1時間もあれば観て回れる、 こじんまりとした居心地の良い空間。 そこでふと思いまいした。 (ここでゆっくり本を読んだら何て素敵だろう。) 空間の雰囲気良し。 窓からの景色も良し。 採光も良し。 いすの座り心地も良し。 何より読書に疲れてふと目をあげれば、 そこに美術品があるなんて、この上ない贅沢! 美術館も本も好きなら是非お試しを。 ■逆に、自宅で本を美術品