マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【味わい読み】秋にしみいる「センセイの鞄」

昼間っから、アルマイトの鍋でセンセイがつくってくれた湯豆腐をさかなに、ビールを飲んでいた。鱈も春菊も入っている湯豆腐だった。(センセイの鞄/川上弘美 より) この湯豆腐のくだりは、数々の好きな場面の一つ 十数年ぶりに再開してゆるゆる親しくなっていく…高校時代の恩師とツキコ。湯豆腐といえば豆腐だけのものを食べてきたツキコがセンセイの湯豆腐を知る。知って馴染んでゆく…。二人の関係と食がうまく絡み合う。 親しくなっていっても変わらないのがお互いの呼び名。センセイ、ツキコさん、

(海よりも)懐広い…Xさんへ

○月○日(水)焦るわたし。職場にて「【至急!】学外者が学内専用Wi−Fiを使えるように手続きして下さい。」とのミッションが…。大学事務あるあるです。そしてそういう手続きは煩雑で、窓口は大抵わかりづらいのです。(愚痴になってますか??) とりあえず職員電子録でそれらしい部署を探して…っと。【情報○○センター】がそれっぽいから、この部署のXさんにメールしてみよう。 X 様 お世話になります。 学外の先生がお越しになり、 学内専用のWiーFiを使用される予定です。 ゲストアカウ