マガジンのカバー画像

choroのエッセイ

207
自由に気ままに、ふと思ったこと・心に残ったことを書いたnoteです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

『赤いモレスキンの女』を読んで…うっかり赤ワインをこぼした時の対処法

コーヒーを片手に哲学書をよむ。ワインを片手に恋愛小説をよむ。緑茶をいただきながら日本文学をよむ。飲みながらの読書が好きなわたしには至福のシチュエーションです。 もはや「読みながら飲む」のか「飲みながら読む」のか…?といった感じです。「コーヒーを飲みたいからこの本を読もう。」「ワインを飲みたいからあの本がいいかな。」というように、飲み物→本の順番で選ぶことも…。 ここ最近で一番良かったのが、赤ワイン+『赤いモレスキンの女』の取り合わせです。本の感想は書きません。「英王室カミ

夜に聞こえる「車の静かな走行音」がすき

誰だって【どうしてもできないコト】を抱えながら生きているのでは?

「今日、お茶できる?」っていつも当日言ってくるN子。私はたいてい快諾。朝に連絡があってその日にお茶…というのはよくあるコトだった。私とN子のあいだでは。 ところがいざ私からお誘いの連絡をすると…のらりくらり。当日まで返事がないうえに結局来られないことも…。 そういうことが続くと、「なんだこれは?」ってなりますよね。「いつもそちらの都合じゃないの!?」って。そんな気分になってきて、当日のお茶のお誘いを断ったりしてたら、何となく疎遠に。 ところが最近読んだこの本でN子のコト